2009年08月23日

だんじりライブ

Pdanj.jpg
だんじりライブ

西宮うまいもの屋台市で食べまくっていたら、ロードステージのパレードが始まっちゃってた!上甲子園中学吹奏楽部のマーチング。私が中学生の頃、吹奏楽といえば今津中学でした。あの頃からマーチングは上甲子園が強かったですねえ。男子部員がチアリーディングみたいなのまで見せてくれました。
市役所前線、2号線の北側でスタンバイしてるだんじりの音が近づいてくる!わくわくする!

続きを読む
posted by 雫 at 23:14| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月22日

西宮うまいもん屋台市

Pumamo.jpg
西宮うまいもん屋台市

にしのみや市民祭り行ってきましたよー!暑かった!まずは甲東園、タイ料理イサラのパッタイ(タイ焼きそば)、300円。米粉の麺ですね〜。あっさり目の味付けで美味しい。

続きを読む
posted by 雫 at 21:59| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月19日

西宮うまいもん屋台市!

Pumayata.jpg
西宮うまいもん屋台市!

今週土曜、22日はにしのみや市民祭りです!お馴染のパレードだんじり、バザーやステージもあって楽しいお祭りです。こちらは去年の写真。
今年はバザール広場で西宮うまいもん屋台市と銘打って、すごいお店が集まるんです!今から食べきれるか楽しみ♪

続きを読む
posted by 雫 at 22:28| 兵庫 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月20日

えびす万燈籠 福あかり

Pebmn.jpg
えびす万燈籠 福あかり

西宮神社のえびす万燈籠と、エビスタ・西宮中央商店街の福あかり。毎年いい感じに賑やかになってきますね。赤門前に少ないですが夜店も。お天気もなんとか持ちました。

続きを読む
posted by 雫 at 22:58| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(1) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月14日

岩倉具視「六英堂」とおこしや祭り

Prokueido.jpg
岩倉具視「六英堂」とおこしや祭り

今日はおこしや祭りでした。関西で一番早い夏まつり、ゆかた祭りとも呼ばれます。前から見たかった公開中の六英堂も観てきました。
えびす神社にある六英堂は、東京丸の内にあった私邸の一部で、昭和52年に神戸市布引から移築されたものです。公開は今月の土日のみで終了。

続きを読む
posted by 雫 at 23:49| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

越水浄水場の桜通り抜け

Pkosimizu.jpg
越水浄水場の桜通り抜け

今日はいいお天気でぽかぽか♪越水浄水場の桜の通り抜けが12日(日)まで延長されたということで、行ってきました。
通る道にある桜の木もほぼ満開から、散り始め。今年は長く持ちましたね〜。この桜の名前は一葉。あまりの可愛さに壁紙にしました。

続きを読む
posted by 雫 at 23:42| 兵庫 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月07日

甲東梅林の梅とメジロ

Pkotobairin.jpg
甲東梅林の梅とメジロ

甲東梅林に行ってきました。前から一度来てみたかったんです。梅は散り始め。満開の樹も、散り終わった樹もありました。
梅の花をはむメジロがかわいい。

続きを読む
posted by 雫 at 20:17| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月18日

門戸厄神 厄除け大祭

Pyakuyoke4.jpg
門戸厄神 厄除け大祭

西宮市門戸西町2番26号 
高野山真言宗別格本山門戸厄神東光寺

午後からは雨でしたが行ってきました。雨でも日曜日ということで人が多い!明日までやってます。写真は大師堂。弘法大師空海上人をお祀りしています。今回は撮りたいものが傘の山で撮れませんでした。主なお寺の風景は去年の記事でどうぞ。

続きを読む
posted by 雫 at 23:50| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月09日

西宮十日えびす 宵えびす

Psasamoteko.jpg
西宮十日えびす 宵えびす

9日 宵えびす 14時 有馬温泉献湯式
           16時 宵宮祭
10日 本えびす 4時  十日えびす大祭
           6時  開門神事福男選び
11日 残り福

アクセス、美味しいお店などの参拝便利情報はこちらの記事から!
宵えびすに行ってきました!今日はダンナの仕事が遅いので一人で参戦です(^^;
赤門横で福男新報もらいました。いつも本当に頭が下がります。福男神事についてはこちらの記事を参照。マスコミのお行儀が良いといいけど。

続きを読む
posted by 雫 at 22:23| 兵庫 ☁| Comment(12) | TrackBack(1) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月01日

えべっさんの逆さ門松

Psakakado.jpg

初詣に行ってきたら、逆さ門松がいつもより松が豪華になってました。

続きを読む
posted by 雫 at 23:17| 兵庫 ☁| Comment(10) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月04日

夜の酒ぐらルネサンス

Pyorurune.JPG
夜の酒ぐらルネサンス

お昼は宝塚に観劇に行って、外出していたダンナの帰りを待って行ってきました。19時台ともなると、終了してるお店が多い!去年紹介したカンピーのアイスフルーツも終わってる〜。

続きを読む
posted by 雫 at 22:48| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(1) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月23日

にしのみや市民祭り だんじりライブ

Pdanlive.jpg
にしのみや市民祭り だんじりライブ

去年はだんじりを商店街まで追っかけしましたが、今年は雨も降ってるしロードステージの写真だけです。
先頭は越木岩地車保存会。ここはいつもおじいちゃんたちが乗ってるのが嬉しくなります。

続きを読む
posted by 雫 at 23:00| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

えびす万燈籠 福あかり

Pfukuaka.jpg
えびす万燈籠 福あかり

4年ぶりに行ってきました、万燈籠!今年は阪神電鉄と西宮中央商店街も一緒になって「阪神西宮福あかり」というイベントになってます。

続きを読む
posted by 雫 at 23:42| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月11日

産所公園の桜

Psansyok.jpg

阪神西宮駅から夙川方面へ歩いていくと、桜の木に囲まれた公園があります。ここの桜も毎年綺麗。

続きを読む
posted by 雫 at 23:09| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする