2019年04月30日

インフィオラータこうべ2019

Pinf.jpg

久しぶりにインフィオラータこうべを観てきました。昨日までやっていた北野坂会場です。三宮が職場だった頃はOPA2の北側でも開催されていたのですが、今はやっていません。

続きを読む
posted by 雫 at 21:33| 兵庫 ☔| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月16日

六甲ガーデンテラス 六甲枝垂れ

Prgt.jpg
六甲ガーデンテラス 六甲枝垂れ

先週久しぶりに車で六甲ガーデンテラスに行ってきました。山の上だから準備はして行ったけど寒いです。前回行った時の記事を見ると2005年11月23日!?当時は六甲枝垂れはなかったですね。

続きを読む
posted by 雫 at 22:00| 兵庫 🌁| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年02月24日

ヨドコウ迎賓館

Pydkug.jpg
ヨドコウ迎賓館
芦屋市山手町3-10
開館日水・土・日曜祝日(イベント期間中は変更あり)
(10:00〜16:00)

2年強、補修工事でお休みしていたヨドコウ迎賓館が2月16日に再公開が始まりました。櫻正宗の山邑家の別宅だった建物です。

続きを読む
posted by 雫 at 21:05| 兵庫 | Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月07日

グランフロントのイルミネーションと新梅田シティ

Pgfsu.jpg
グランフロントのイルミネーションと新梅田シティ

スカイビルのクリスマスマーケット大阪へ行く途中と、帰りに撮ったものいろいろです。グランフロントの並木が金色に統一されていてキレイです。

続きを読む
posted by 雫 at 22:59| 兵庫 ☔| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年11月14日

神戸製鋼コベルコスティーラーズVSヤマハ発動機ジュビロ

Pkblks.jpg
神戸製鋼コベルコスティーラーズVSヤマハ発動機ジュビロ

日曜にダンナの仕事の関係でもらった優待割引券でラグビーの試合を見てきました!神戸総合運動公園ユニバー記念競技場、初めてです。優待チケットの引き換えなどのブースで、2軍?の選手とかOBっぽい大きい人が作業をされてました。

続きを読む
posted by 雫 at 00:21| 兵庫 ☔| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月03日

江戸の戯画 大阪市立美術館

Pedngg.jpg
江戸の戯画 大阪市立美術館

先週、大阪市立美術館でやっている「江戸の戯画−鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで」を観に行きました。本当はもうちょっと早く行きたかった〜。6月10日(日)で終了です。

続きを読む
posted by 雫 at 23:21| 兵庫 ☁| Comment(3) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

第30回 芦屋さくらまつり

Pasysm.jpg
第30回 芦屋さくらまつり

今日と明日は芦屋も西宮も桜まつりです!ほぼ葉桜になってますが、目的は美味しいものを食べること!↑リンク先やチラシPDFから食べたいものをチェックしましょう。ルナホールの駐輪場に自転車を置きました。そこから出てすぐ、こちらは芦屋市の商工会青年部、まずは芦屋日記のカレーです。

続きを読む
posted by 雫 at 20:23| 兵庫 ☁| Comment(2) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月13日

飛田新地 鯛よし百番 その2

Ptyhya9.jpg
飛田新地 鯛よし百番 その2

昨日の記事の続きです。2階へ上がってきました。遊郭では客同士が顔を合わせないよう、帰り用の階段があると解説しているサイトもありました。こちらは来た時用ですね。

続きを読む
posted by 雫 at 18:58| 兵庫 ☀| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月12日

飛田新地 鯛よし百番

Ptyhya.jpg
飛田新地 鯛よし百番

大阪市西成区山王3-5-25
12月をのぞく月曜定休(17:00〜23:00)

飛田新地が何かわかる方には突然どうしたと思われるかもしれませんが、目的は完全に建物です。ということで料理屋ですが、まずは大正時代に建てられた元遊郭の登録有形文化財を紹介したいと思います。

続きを読む
posted by 雫 at 20:53| 兵庫 ☀| Comment(2) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

神戸ルミナリエ 2017

Prme.jpg
神戸ルミナリエ 2017

今年も行ってきました!いつも通り、東遊園地だけ。今年は丸く囲むのではなく通路になってます。

続きを読む
posted by 雫 at 20:19| 兵庫 ☁| Comment(2) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

絵本のひきだし 林明子 原画展

Physakk.jpg
絵本のひきだし 林明子 原画展 伊丹市立美術館

子どもの頃大好きだった「はじめてのおつかい」、「きょうはなんのひ?」などを描かれた林明子さんの絵本の原画の展示に行ってきました。「はじめてのおつかい」のみいちゃんみたいなスカート持ってたし、近所に牛乳屋さんもあったんで、ものすごい感情移入して読んでましたね。

続きを読む
posted by 雫 at 18:11| 兵庫 ☀| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月02日

芦屋の風景

Pasyf0.jpg

転職して職場が芦屋になって半年以上。おっ!と思った時に撮った写真をいくつか。シーサイドタウンの夕景が好き。あの無機質な建物が、無機質な顔を暗闇に隠す。

続きを読む
posted by 雫 at 23:08| 兵庫 ☁| Comment(2) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月08日

芦屋 第29回あしや秋まつり

Pasyam.jpg
芦屋 第29回あしや秋まつり

春から職場が芦屋になりまして、いろいろご縁も増えたので芦屋の秋まつりに行ってみました。これは西宮でいうと西宮市民祭りですね。市内のだんじり集結してねりまわしとか吹奏楽とか。ただ会場が小学校なので、お店は少なめ。

続きを読む
posted by 雫 at 21:36| 兵庫 ☁| Comment(2) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月19日

京都 初夏の厄落とし その4

Pknoj.jpg

哲学の道の起点にある、熊野若王子神社です。こちらは「厄除け」ではなく、「苦難をなぎ倒す」ということで、一つくらいこちらから厄を倒しに行ってもいいんじゃないかと思って選びました。昔、熊野詣をする時にまずここへお参りしてから出発したそうです。

続きを読む
posted by 雫 at 23:38| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする