2008年06月07日

西宮シーサイド案内 その3

Pseaside16.jpg
西宮シーサイド案内 その3

昨日に引き続き、西宮の海岸線をたどってみる企画です。
阪神高速湾岸線をくぐりました。曳航されてるヨット。近くに関西の大学の共同カヌー小屋があったりします。そういえばカヌーもいたなあ。

Pseaside17.jpg

釣り人もいます。
高速の日陰は風があって涼しい!寒いくらい。お弁当を食べるならここだなーと思いました。
ここからは南へ進むとしばらくマンション横の公園になっていて、犬の散歩やキャッチボールをする親子なんかがいていい感じです。

Pseaside18.jpg

南の角に来ると、そこはもう新西宮ヨットハーバー!日本最大級のヨットハーバーです。ここはドラマのロケにも使われたりしてますね。マリンフェスタの花火、船から見る人もいるんだろうなあ。

Pseaside19.jpg

いいなあ、船〜。お掃除してる人も多いです。アルバイトと思われる学生さんとかもぞろぞろいたり。ヨットハーバー内の釣りは禁止。魚いっぱいいるかな?と思ってのぞいてみたらクラゲがうようよ(笑)。

Pseaside20.jpg

セキュリティがしっかりしていて、カードキーでここを入らないと桟橋には入れません。ドアがしまるとロックされます。

Pseaside21.jpg

ここはビジターバース。外海から入ってくるとここに着けるそうです。YAMAHAが船の試乗会をやってました。某合成音声ソフトのおかげで、私の中でYAMAHA発動機もイメージUP中。

Pseaside22.jpg

これは後でセンターハウスから撮りました。試乗の船が出てる〜。

Pseaside23.jpg

センターハウスの北側は駐車場がありますが、その真ん中に鎮座しているサントリーマーメイド号。操舵室が見やすいように少し傾けてあります。
2004年〜2005年に堀江謙一さんが単独無寄港による世界一周(東回り)をした時の船。新西宮ヨットハーバーを出て、ここに戻ってきました。

Pseaside24.jpg

こちらはその隣にある敷島紡績から寄贈されたマーメイドの像。
そもそも最初の1962年太平洋単独航海の時、敷島紡績が「会社のマーク(人魚)を帆に入れてくれたら帆一式寄付します」ということで、寄付を受けたことからマーメイド号という名前になりました。

ちなみに堀江さん、現在も波の力だけを動力とする波浪推進船「SUNTORYマーメイドII号」で航海中です。こちらのサイトで現在の位置・状況が分かります。すごい時代になったなー。

次回はセンターハウス内をご紹介。
西宮シーサイド案内 その1
西宮シーサイド案内 その2

西宮シーサイド関連記事
イタリア食堂パッパパスタ
キュイジーヌアビアント
花火大会 西宮浜マリンフェスタ
西宮まつり 陸渡御とだんじり
旧辰馬喜十郎住宅
夏の香櫨園浜
西宮砲台
夕暮れの今津西浜
阪神高速湾岸線と今津灯台
夙川沿いの風景

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪他の西宮に関する記事は、左のカテゴリの「西宮語り」「西宮便利帳」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:25| 兵庫 ☁| Comment(6) | TrackBack(0) | 西宮おすすめ観光スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
気が向けば車を転がして,のんびり散歩できるいい場所ですよね。
犬の散歩にいらっしゃる方も結構見かけますね。

(わたしの場合散歩というより,散歩に来ている人を眺めにと言ったほうがいいのかも...)
Posted by ピイ at 2008年06月08日 01:15
小学生の時に「太平洋ひとりぼっち」を読みました。

西宮ヨットハーバーの中にも
マーメイド号がありませんでしたっけ?
(太平洋横断世界最小)

ヤマハとヤマハ発動機・・確か今は株を処分したのでヤマハ(旧日本楽器グループ)からも離れたと思います。
ロゴも微妙に違ったと記憶しています。

Posted by 独裸絵悶  at 2008年06月08日 09:22
ピイさん
広場もあって、わんこ散歩もいっぱい見かけました。
海は見えるし、ちょっとご飯を食べる場所もあるし、ファミリーやカップルとか幅広く楽しめる場所ですねえ。
Posted by 雫 at 2008年06月08日 19:21
独裸絵悶さん
「太平洋ひとりぼっち」は小学校の授業で抜粋部分を読んだだけかなあ。全部は読んでいないはず……。

センターハウス内に小さいマーメイド号ありました。どれもこれもマーメイド号なのでいつの時のやら分からなくなります(^^;

ヤマハのMの谷部分が浮いてるのがヤマハで、下についてるのが発動機ですね。音叉マークも円に入ってるのがヤマハで、円がかぶってるのが発動機。こんな知識もボカロスレで知るという……。
発動機も関連会社という扱いのようで。ヤマハもベーゼンドルファーとか買っちゃって大丈夫なのかなあ。
Posted by 雫 at 2008年06月08日 19:34
センターハウス内の上から眺めながらのランチが最高でした。
外の芝生もボール遊びできて、ヨットハーバーは我が家のお気に入りなんです。
いつか、ハウスの1Fの高いほうのランチがしてみたいな♪
Posted by くうくろちゃこ at 2008年06月08日 23:33
くうくろちゃこさん
私も3Fの方でお茶だけしました〜。眺めがいいですよね♪
1Fのお店も食べてみたいです!センターハウス以外にも周辺に気になるお店があって、まだまだ来てみたいです。
Posted by 雫 at 2008年06月09日 18:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。