2008年06月03日

芦屋カロルのアップルパイ

Pcarol.jpg
芦屋カロルのアップルパイ

芦屋市大原町11-7
月曜定休(10:00〜19:00)

竹園ミンチカツの記事で、うさこさんからカロルについてのコメントがあったので、久しぶりに行ってきました。JR芦屋駅、ラポルテ北館の北側にあります。

Pcarol2.jpg

国産紅玉リンゴをつかったアップルパイ、ホール17センチが800円♪
リンゴは甘すぎず、シャキっとした食感を残しています。そしてこの周りを囲むパイがまたサクサクなんです。半分食べて冷蔵庫に置いて、翌日食べてもサクサクなままなんですよ〜♪
「温めてアイスを沿えても美味しいですよ」とおすすめされました♪

サイズは大中小とあって、小800円、中1260円、大1680円です。大は本当にすごい!鯛の形したパイもあって、慶事にもってこいなのです。

お向かいには芦屋竹園別館があります。こちらにも行ってきたので、また後日。

以前、友達と温泉旅行を計画していて、途中の芦屋でシフォンケーキの美味しいカフェに寄るついでに、カロルのパイも買っていって、夜に食べよう!と盛り上がりました。
その話を会社の同僚にしたら、まったく同じ日に同じ旅館に行くことが発覚し、パイをもう一つ頼まれました(笑)。カロルのパイ、ホール二つ抱えて温泉旅行。こんなこともあるもんだなーと思いました。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 21:44| 兵庫 ☁| Comment(4) | TrackBack(0) | おいしいもの・芦屋 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
最近、JR芦屋付近に行く機会が増えたので、芦屋情報もありがたいです☆

鯛の形のパイに興味を引かれていろいろ検索していたら、お店のサイトみつけました。
http://www.ashiya-carol.com/
(正式には、カロル?)
シナモンはそれほど得意ではないので(ベルンの焼きドーナツは別)、シナモンを使っていないという点も興味ひかれます!
リーズナブルだし、今度買ってみようかな〜。
Posted by やすみん at 2008年06月03日 22:21
やすみんさん
お、公式サイトが!本当だ〜、カロルに訂正してきます。ありがとうございます!しかしずーっとキャロルって呼んでたわ(^^;
私もシナモンはそれほど好きじゃないので、ここのは大好きですよ♪
書き忘れましたがカットしたものもあります。でもやっぱりホールがお得感ありますねえ。
Posted by 雫 at 2008年06月03日 22:28
私もできた頃から知ってますが、ずっとキャロルだと思ってました。鯛型アップルパイは母の誕生日祝いに買ったことがあります。おいしかった♪
Posted by うさこ at 2008年06月05日 18:07
うさこさん
お店周辺にふりがな書いてある物ないですもんね〜。キャロルと思ってる人多そうですね。
鯛型もそのうち食べてみたいです♪
Posted by 雫 at 2008年06月06日 00:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。