2008年01月21日

今日オープン!阪神西宮駅フレッシュベーカリー神戸屋

Pekikobeya.JPG
阪神西宮駅フレッシュベーカリー神戸屋

西宮市田中町1-16 阪神西宮駅えびす口改札横
平日 7:00〜21:00 土日祝 7:30〜21:00
年末〜西宮戎終了までの間は休業
※閉店しました。

阪神西宮駅、えびす口改札の外に神戸屋の対面販売のお店ができました。今月いっぱい使える割引券も配ってました。

阪神西宮駅、えびす口改札の外に神戸屋の対面販売のお店ができました。今月いっぱい使える割引券も配ってました。

Pekikobeya3.JPG

パストラミチキンとサラミのサンドイッチ、378円。
パストラミチキン・サラミ・トマトと玉子の3種類。パストラミチキンが美味しいです。

Pekikobeya2.JPG

あらびきウインナー、189円。
あらびきウインナーにたっぷりのマヨネーズ、デニッシュ生地のパンです。

次回におすすめのパンを1個サービスしてくれる券ももらいました。ポスターのチョコレートフェアのパンが美味しそうだったけど、仕事帰りに寄ったのでパンがほとんど売れちゃってました。また色々買いに行こうと思います。阪神百貨店エビスタには入らないので、駐車券は出ません。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:08| 兵庫 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
朝通りがかると,関係者らしき背広の面々が遠巻きにチェックしてましたよ。

確かにここは臨時改札でほとんど休眠状態だし,使わない手はないですよね。
Posted by ピイ at 2008年01月21日 22:39
ピイさん
あー、なるほど!それで十日えびすの頃は休業して本来の臨時改札にするんですね〜。なかなかいい考えですね。
Posted by 雫 at 2008年01月21日 22:50
へ?朝改札を通ったのに全く気付きませんでした。貴重な情報ありがとうございます。ここに神戸屋があればほんとに便利。職場が尼崎センタープール駅なんですが駅前にコンビニがひとつあるだけであと何〜にもないんですよね。これからは昼食をここで調達して電車に乗れるから嬉しいで〜す。
Posted by Kayopiyo at 2008年01月22日 01:08
こんばんは。
神戸屋って、雫さんが撮られた画像を見るまで、
宝くじが販売されていた所に新しく出来るもの
だと思っていました。神戸屋、えらい変わった所
に出店するな〜と。
確かに臨時改札の所は十日戎以外はデッドスペース
になっていたので、あの場所にお店が出来るのは
嬉しいですね。
Posted by cozey at 2008年01月22日 01:20
毎年、正月と十日戎の時だけ使われる臨時改札ですからね。ポスター貼りだしているだけより、よっぽどいいと思います。

あと、どうでもいいネタですが、毎年臨時改札に使用している改札機は、普段甲子園駅の西改札にある臨時出口のものを運んで、設置しているそうです。野球などがないので、これができるわけですね。
Posted by くらもち at 2008年01月22日 03:08
Kayopiyoさん
歩く場所によっては改札通っただけじゃ分かりにくいですよね。
ヴィドフランスも朝はやくから開いてるけど、こちらはトレーやトングを持って並ばなくてもいいのが利点ですねえ。
Posted by 雫 at 2008年01月22日 22:19
cozeyさん
駅がリニューアルした時は無駄な場所だと思ったけど、そんなことすっかり忘れてました(笑)。お店ができて、そうか空いてたんだ、いい活用法!と思えましたよ〜。
Posted by 雫 at 2008年01月22日 22:31
くらもちさん
そうなんですか!また素敵な豆知識を!
甲子園駅で野球シーズンしか使わないものをまたここで利用、と。なかなか合理的にやってるんですねえ。
Posted by 雫 at 2008年01月22日 22:40
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。