西宮まつり 餅まきに遭遇
昨日から始まってます、西宮まつり。昨日はえべっさんで宵宮祭、奉納演芸会がありました。夜はだんじりのお囃子がうちまでよく聞こえてました。去年の記事ですが、夜のだんじりはこちら。
今日は稚児行列と子ども樽みこしですが、その前に西宮中央商店街でだんじりが餅まきをしてました。
若戎会のだんじり。話にはよく聞くけど、実際に餅まいてる風景は初めて見た〜♪
私も充分取れる位置にいたんですけど、冷凍庫にまだダンナ実家でもらった餅があるのを思い出したのでもらいませんでした(笑)。
えびすステージでは関学と兵庫栄養専門学校が、世界学生たこやき選手権をやってました。お昼食べたばっかりで食べれなかったのがちょっと残念。明日もやってます。ビールに丹波黒豆の枝豆も販売してますよ!
明日は陸渡御、船渡御。今年は安井地区がお当番です。去年の用海地区の陸渡御風景はこちらの記事。
船渡御、撮影してみたいんですけど、明日も用事があって今年は無理だなあ。だんじりは建石筋などを通って阪急苦楽園口駅まで巡行します。越木岩のだんじりと一緒に練りまわしですよ〜!若戎会の予定はこちら。
関連記事
西宮中央商店街
西宮まつり 陸渡御とだんじり
だんじり 西宮えびす神社(若戎会)
だんじり 越木岩神社
だんじり巡行6台! にしのみや市民祭り
お役にたてましたら
