子供たちが遊びながら交通ルールを覚えることができるよう造られました。東三公園の、市役所前線を挟んだお隣にあります。公園の中に小さな町が作られています。信号や標識が低め。
小学校の高学年くらいまでここで遊んでましたね〜。もっと小さい子供が対象なんでしょうけど。
以前公園の北側には青空市場も出ていて、母の自転車の後ろに乗ってやりとりを眺めてました。4年生くらいの時には学校でここに来て、自転車講習を受けました。
ちょっと見えにくいですが、踏み切りやトンネルもあります。昔はこの辺りにクラシックな車が固定してあって、運転ごっこもできたんですけど。
こんな陸橋もあって、ちゃんと渡れます。
お店屋さんごっこに最適。
ここで標識のお勉強。地面にも表示や横断歩道が描いてあります。
ごく普通にブランコなどの遊具もあります。ロケット型の遊具やテトラポットを利用した遊具にもよく登って遊びました。
市内やお近くでお子さんがいらっしゃる方におすすめです。マックスバリュやアンリシャルパンティエのついでに、ちょっとのぞいてみてください。もう少し臨港線の方に歩いていくと西宮洋菓子工房ラ・ピュール、白鹿クラシックスもありますよ。
お役にたてましたら
