2025年01月15日

移転も決定している兵庫県立西宮病院

20240806_111117633.jpg

西宮市役所の西側にある県立西宮病院はうちの両親が一番お世話になった勝手知ったる病院です。入院して何も説明を聞く必要がないくらいに。
2026年に市立西宮病院と統合し、アサヒビール工場跡地への移転が決定しています。
私の主観ですが正直な印象を。
古いです。でも好きです。
※写真は2号線を挟んだ木曽路から

南にある2号館が一番古いのかな?昔父が入院した時古さにびっくりしたような記憶。本館は新しいとまでは言えませんが、まあまあきれいです。

DSC_4052.JPG.png

外来はどこでもそうですが、ものすごく混みます。科によると思いますが、検査があることが分かっているなら、予約時間の本人より先に来て診察券を機械に通して順番待ちするのが無難なくらい。
姉は遅刻しそうでも母のお世話のルーチンワークを崩さないので、よく私が診察券持って先に走ってましたね……。遅刻すると検査が後回しになって診察も遅れ、結局すごく待つので時間厳守がおすすめです。駐車場は車で来るのをおすすめしないくらい激混みします。

支払いも待ちます。最近は支払いは機械でできるところもありますが、どうせ移転するからか、昔のままの人力です。

DSC_2880.png
※病棟北側からの眺め

以前は院内に食堂がありましたが、コロナでなくなりました。小さなコンビニにお弁当は売ってます。散髪屋さんもあります。ウチのダンナはここを愛用してました。
入院病棟は個室、2人部屋、4人部屋、あらゆる部屋でお世話になったかな。お風呂や洗面はまあきれい。
うちの親は個室を選ぶことが多かったので、トイレは個室しか知らないですが、きれいです。夜と土日のお見舞いは専用の出入り口があります。付き添いやお見舞い時間に関しては、コロナ以降その時々で変わるので、その時その時で対応が必要です。

DSC_4009.JPG.png
※病室東側の眺め。海清寺と市役所を見下ろす。

救急、ICUも経験してますが、問題ないです。手術などの待ち合いの部屋は古い。
過去に一度ワンフロアをコロナ病棟にしています。その時、何も起こらなかったので信頼感は強いかな。時々ニュースになるような不祥事もあったけど。

移転したら母を連れていくのが歩きでは無理になるなーと思っていましたが、その必要はなくなりました。むしろ今度は自分の番か……。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪

posted by 雫 at 21:01| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 母の介護と便利だったもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

うちから一番近い総合病院なんですけど,
なぜか縁遠く,お世話になったことがないです。
まあ,あまり世話にならないほうがいいですけど。
病院の統合移転,阪神西宮駅前の再開発,
市場のリニューアルなど,10年もするとすっかり
様変わりするかもしれませんね。

このあたりの巨木群はとても好きです。
Posted by ピィ at 2025年01月16日 08:04
ピィさん
売店・自販機・ゴミ捨て場、採血、レントゲンやCT、〇科の場所、何もかも頭に入ってます。親だけでなく、自分も検査などでお世話になりました。

図書館が近くなるのはちょっと嬉しいです。あの巨木群は周辺が墓地だった時代も考えると歴史を感じられていいですね。
Posted by 雫 at 2025年01月18日 17:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。