
みんなのガレット博覧会 2025 神戸ガレット・デ・ロワ
今日1/10(金)から神戸阪急で始まったガレット博覧会、初めて開会式典を見ました!コンテストの表彰式に、特大ガレットデロワのふるまいも♪単独だと大きさが伝わらないなあ。

アキトにクリにモンプリュ、本高砂屋にビゴ!神戸の名パティシエが並んでる〜!!

入刀式。「あとで振る舞うので、本当に切らないで」とアナウンスw

ガレットコンテストの表彰式も。

これを待ってた!特大ガレットデロワのふるまい。これなら大きさがわかる!

アーモンドが入っていたらフェーヴと王冠がもらえるそう。選ぶのは自分。

残念ながら入ってなかった〜。サクっとしてて中はしっとりで、美味しい〜!

式典が終わったので会場めぐり。こんな感じでホールとカットが選べるコーナーがあります。
去年はフェーヴ入りか、添付か、アーモンド入りかを表示してあって便利だったんだけど、今年はないな。説明書き読まないと。

それから単独でホールを売ってるお店。パリの名店パティスリー、「ミシャラク」をホールで買ってみました。

ガレットブルトンヌ、バラで買えるのを全部!

カットを買ったのはルビアンとパティスリーシュブスタンス。シュブスタンスは出雲のお店だって。ルビアンは王道の美味しさ、シュブスタンスは何か違った香りがしていて、これもまた美味しかった!来年出てたらホールで買いたい。
ミシャラクはまだ食べていないので、また別記事にします。
パイ生地とアーモンドプードルが大好きなので、私にとって最高のお菓子なのです。ガレットデロワ、やっぱり好き〜!
お役にたてましたら
