2025年01月09日

令和7年十日えびすの宵えびす おすすめの甘いもの

toka2.png
令和7年十日えびすの宵えびす

仕事終わりで宵えびすに行ってきました。夕方の6時台、平日なのでまあまあ人は少な目でした。
混雑具合はぜひ公式のライブカメラでお確かめください。

toka.jpg

奉納まぐろの列以外は比較的スイスイ進みました。せっかくなのでまぐろにも並びました。

toka3.png

ちゃんとくっついた!!いつも貼る場所がなくて落ちてたんだ。

toka4.png

今年のまぐろ、大きい。

toka5.png

今年も福笹をいただきましたよ。

toka10.png

初詣でも気になってた言霊みくじ、やっぱり声優さん使ってるんだ。若手から中堅までだなあ。好きな声優さんがいたらやってたかも。

toka7.png

やっぱりえべっさんと大黒さんの熊手は華やか。浅草の羽子板市を見た時に、華やかさが似てるなあと思ったんです。

toka8.png

おかめ茶屋のみたらし、タレが熱々っぽくてちょっと食べたかった。寒いせいで外のお席はあいてました。

toka9.png

毎度おなじみ、遊戯コーナーに迷路、お化け屋敷。これを見ると安心する。コロナの時期はなかったから。
お参りはこれで終わり。

toka12.png

私のお気に入りのベビーカステラ「芦屋べびか」。赤門から道を東へ渡って少しのところに出張してます。卵も粉もこだわり素材で、味はどこよりも美味しいと保証します!

toka11.png

西宮中央商店街の谷矢製餡が店頭できんつば販売。お団子を買いました。寒いところにあったから帰ってあっためて食べよう。

toka13.png

君栄堂の酒饅頭。これも食べないと年が始まらない!

toka17.jpg

というわけで戦利品。今年も無事GET。福男新報。

toka14.png

芦屋べびかのベビーカステラ、すずかけのクッキー。

toka17.png

谷矢製餡のお団子。あん団子は草だんごなんです。

toka15.png

君栄堂の酒饅頭。とりあえず今日の晩御飯は甘いものだらけ。

toka16.png

久しぶりに買った天津甘栗。子供の頃、屋台で父に買ってもらってたのはこれだけだった。りんご飴や綿菓子は一度食べたらもういいやってなったし、くじ引きは当たらないものだと思ってたし。最近はむいた甘栗も売ってるから買わなくなったなあ。

今回は結構動画もまわしてみたので、またYouTubeにアップしたいと思います。

西宮神社関連記事
開門神事 福男選び 後ろからゆっくり走ってみた 
令和最初の西宮十日えびす
コロナ禍の十日えびす
コロナ2年目の十日えびす
開門神事福男選び復活の十日えびす

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:53| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。