2007年07月20日

宝塚BOYS 兵庫県立芸術文化センター

Pzukaboys1.JPG
宝塚BOYS 兵庫県立芸術文化センター

昨日全国公演の千秋楽を迎えました。どの公演もすぐ完売で、私も芸文センターの会員になってなければチケットを手に入れ損ねるところでした。
戦後すぐ、宝塚歌劇団に男子部が作られました。9年後、解散するまでの汗と涙の実話を元にしたお話です。

演出は「第32進海丸」の鈴木裕美さんで、観ていて「ああ鈴木さんの匂いがする!」って思いました。笑わせて泣かせる熱い男たちの話ってところはよく似てる作品でした。

宝塚に男子部があったということは、以前NHKか何かの特集で見て知りました。男子部に所属していた人たちを探し出し集まろうという企画で、縁のあった場所を見回ったりしてました。
最初男子部があったと聞いた時は、男子だけでやるんだと思ってたんです。男子だけの劇団なら今は需要あるし、時代が早すぎたのかな?と思ってたんですけど。(スタジオライフとか花組芝居(違)とか。)
そしたらジェンヌさんたちとの共演が目標だったんですねえ。それならダメだったのは分かります。あそこに男がいたら夢が現実になっちゃう。

他の劇場では男女合同公演ができたけど、彼らの目指すところはあくまで大劇場で。結局その夢がかなうことはありませんでした。

来る日も来る日もレッスンばかり。やっと付いた役はかぶりもので馬の足。対立、友情、憧れ、挫折、病気、信頼……そして解散。笑ったり泣いたりいそがしい!
最後の幻のレビューの場面では泣いちゃいました。
小さいけど全員羽をつけて、シャンシャンを持って、大階段で歌い、踊る。ああ、夢を叶えてるんだ、と思ったら泣けてきて、羽にナイアガラが付いてるの観て更に滂沱の涙。ナイアガラってトップスターさんしか付けないんです。
まあ最初の空襲、爆撃機の音でもう泣いてたんですけど(^^;

Pzukaboys2.JPG

最初観たいと思ったのはNACSのシゲさんだったんですけど、演出は鈴木さんだし、元仮面ライダーの須賀くんと葛山さんとかも観たかったので取れてよかった!
柳家花緑さんもすごい!ピアノ弾いて歌って踊って!バレエダンサーお兄さんとは随分顔が違うけどカッコイイ!やっぱり間が面白いのは落語家さんなんだなあ。シゲちゃんも歌声が結構良くって! 元四季・音楽座の吉野圭吾さん、これまたバレエが素敵だった。
初代マリーアントワネットの初風諄さんはさすが!歌も衰えないし、まだまだダンスもかろやか。
他の方々も動きや台詞まわしが面白くて本当に良かった!公式ブログ読んでて楽しい!本当に素敵なカンパニーだ!ここ数年観た中で一番好きな作品かもしれないです。

新聞にも載ったようですが、地元ということで本物の宝塚BOYSの方々も来られて「叶えられなかった夢を君たちが叶えてくれた」とおっしゃられていたそうです。


時折聞こえる電車の音。あれが自然に「阪急電車だ」と思えるのはここの会場の人たちだなー。

兵庫県立芸術文化センター関連記事
建設中
内覧会 大ホールとロビー
内覧会 中ホールと小ホール
西宮北口 コ・ルミナリエと高松公園

ベルサイユのばら 宝塚大劇場

おもしろかったらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪

posted by 雫 at 23:18| 兵庫 ☔| Comment(4) | TrackBack(0) | 各種観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
宝塚BOYS観劇されてきたのですね!うらやましい。
吉野さん&シゲさん見たさに、行ってみたかったかったんですよね…。
このお二方以外も、キャストが個人的にツボだったりしたものだから、ものすごく観たかったんですけどね〜。
気が早いですが、再演に期待してます。今度こそ!
レポありがとうございました〜♪
Posted by やすみん at 2007年07月20日 23:35
やすみんさん
予想していた以上に楽しくて泣かせるいい話でした。時間は長かったけどあっという間に終わりました。
会場でDVD販売の予約受付はしてました。迷って注文はしなかったんですけど。
すごい人気だったし、今から再演をお願いしといたらまたやってくれそうですね!
Posted by 雫 at 2007年07月21日 19:49
雫さんすごい!!チケットGET出来たのですね。先行もすぐ売れて(もちろん一般も)
追加公演でましたが、かなり好評だったようです。早めに目をつけていたのですが
思っていた時間がとれず…泣く泣く諦めました(T_T)キャストも豪華で内容も本当あったお話からなんでよかったでしょうね。
見たかった〜
Posted by みのりん at 2007年07月22日 12:16
みのりんさん
一般発売の日、うっかりしていて気がついたのが昼過ぎでした。すぐぴあに見に行ったけどもう完売してて、芸文センターの方を見に行ったらかろうじて追加公演が数枚残ってたんです。
追加公演がなかったら無理でした。芸文センターに関しては予約会員になっておくの、無料だし先行もあるしおすすめです。
Posted by 雫 at 2007年07月22日 18:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。