
V6有終の美と三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロスから夜景を拝む旅
デビュー前からファンだったV6。11/1、最後の最後のコンサートは幕張メッセです。いつものように友達と手分けして大阪公演を申し込み、幕張に関しては友達が「コロナだしやめとく」と言うので、無駄だろうと思いつつラストは一人で申し込んだのです。
減らした座席に全国のファンが申し込むのに、それが当たってまあビックリ。大阪公演も友達の方で取れていて、しかも良席。古参の浮気してない会員番号のファンを優遇してくれたのかと思いました。
せっかく幕張に行くなら東京観光もしたいところですが、当選の分かった8月の時点では11月のコロナ状況は読めません。なら歩き回るよりホテルを楽しもう!と考え、ネットでバズっていた「三井ガーデンホテル豊洲ベイサイドクロス」にしようと思いつきました。
公式ページ、口コミやYouTubeの紹介動画などをじっくり見ていると、シングルの部屋が無い。東西南北で見える風景が違います。やっぱり一番いいのは南側、豊洲市場やレインボーブリッジが見える部屋です。
そして私はお風呂とトイレが一緒になってる部屋がどうも苦手で。このホテルには窓のあるバスルームのお部屋があるんです。夜景を見ながら酒を飲めるお風呂に入りたさで、一人で南側のキングルームという奮発をしてしまいました。早期割引もあって、なんとか予算許容範囲内。
でもコロナのせいでレインボーブリッジのライトアップが夜8時までらしく、コンサートが終わって帰ってきたら消灯してるのが残念。
なんて思っていたら11月1日直前から夜12時までに延長!怒濤のテレビ出演と届く最後のグッズやCDにあっぷあっぷしながら11月1日を迎えました。

ダンナ単身赴任の時には指定席を取らず、いつも券売機で近距離切符を買う感覚で東京までの自由席を買っていました。今回もそれで行きます。コロナの関係でおそらく自由席の方が空いているのでは?前後隣に嫌な人が来ても動ける方が楽だし。平日で乗った時間もあるでしょうが、わりとスカスカでした。珍しく車内販売でお弁当を買ってみました。松茸にイクラ!
あまりにも慣れてしまって車窓の景色を見ることも少ないのですが、やはり富士山だけは見たい!冠雪してる!ダンナ単身赴任の時も冠雪富士は観てないなあ。

久々の東京駅。ダンナ単身赴任の時とは逆方向へ行く山手線。

有楽町駅でメトロに乗り換えて豊洲へ。豊洲駅、なんか線路だったところ埋めてる。

豊洲ららぽーとへ直結の通路の途中にベイサイドクロスがあります。

その地下から36階のフロント階へ一気に上がります。落ち着いた雰囲気のエレベーターホール。エレベーターの中や通路は水のイメージの音。
口コミによると混んでる時はチェックインにめちゃくちゃ待つこともあるらしいですが、そんなこともなくスムーズにチェックインできました。
カードキーを持っていないと36階のフロント階から客室行きエレベーターホールには行けないし、エレベーターのボタンも押せないセキュリティです。
いよいよお部屋へ!
お役にたてましたら
