2020年01月09日

令和最初の西宮十日えびす

Pym.jpg

今日が一番少ないかと思って、お参りに行ってきました。実際夜7時くらいで本殿・拝殿までスムーズに進みました。

Pym0.jpg

まぐろには行かず。今年はテレビなどでやたらと話題になっていたような。

Pym1.jpg

福笹もいただきました。

Pym2.jpg

おなじみのお化け屋敷。

Pym3.jpg

今年はゾンビ村なるものも。カメ止めからのヒントかな?

Pym4.jpg

今年の福男新報はカラーだ!

Pym7.jpg

福男神事を走るための抽選のために並ぶ列。

Pym8.jpg

注意書きも細かいです。

Pym5.jpg

酒まんじゅうは君栄堂で。

Pym6.jpg

毎年楽しみ!中央商店街の昆布屋さん、小松屋の大根に選べる昆布佃煮。ちりめん昆布ととろろ昆布にしました。お出汁優しい!
あと阪神百貨店に来ていたニューミュンヘンでから揚げを。お参りは済ませたので、明日も何か食べるだけで行こうかな〜。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:12| 兵庫 ☁| Comment(2) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

土曜日の残り福に行きましたが、
大行列で断念...。
初日の宵えびすは正解です!

ニューミュンヘンのから揚げ、人気でしたね。

今年の福男さんは去年のようなウラ後日談もなく、
2番福は市西の1年生
めでたしめでたし(笑)。

Posted by ピイ at 2020年01月15日 08:22
ピイさん
屋台で食べるくらいなら、ニューミュンヘンの胸肉ですね。
去年の福男3人は開門のお手伝いをするはずですが、黄色い法被が2人しかいなかったので、1番福がいらっしゃらなかったのかなーと邪推。西宮の人が福男になると、いつもちょっと嬉しいです。
Posted by 雫 at 2020年01月19日 00:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。