
リニューアルしたホワイティ梅田に行ってきました。お目当てはこれです。「じょんのび」から「新潟をこめ」になった新潟のアンテナショップ。

一番の目的はこれ、蛇口から出る日本酒!ですが午後から行っちゃダメですね。この日の分は終了してました。年末までやってるので、また行ける日があるかなあ。

次の目的のコシヒカリのおにぎりも完売してたし、緑川のケーキとおかきを買って終了。ほかにもお酒のアテになりそうなものとかお菓子とか色々あります。

泉の広場はこんな感じに。

ご飯はこちらで。永谷園グループのお茶漬けとお味噌汁の店!食券制です。

石狩風のお味噌汁、お出汁がいい香り〜♪

お茶漬けは鮭といくらが美味しそうだったけど、炙り明太子に。天かすがアラレみたいな役割。テーブルにあられと刻み海苔があって自由に入れることができます。
お酒を飲むお店のゾーンもできたみたいで、ポン酢のお店が気になっています。
お役にたてましたら

リニューアルしてから未だ行ってないです。
じょんのびのポイントカード持ってるけど
新潟をこめでも使えるんやろか...。
かんずりとかホープとか好みのものがあって
よく通ってたんだけど。
酒はたっぷり用意せな
梅田で商売できへんで(笑)。
結局、蛇口酒には行けずでした。そこで冷えてるやつ入れてくれてもいいやん、と思っていました(笑)。
運営会社はじょんのびの時と変わっていないので、ポイントカードそのまま使えるサービスは欲しいですね。
その後の遅い情報で失礼します。
じょんのびカードは新潟をこめカードに
引き継がれました。ただし名前や連絡先などの
登録が必要となります。
先日,復興記念の麒麟山を買いました。
いかにも昔ながらの日本酒の趣きですが、
落ち着くんです。
カードの引継ぎができてよかったです!
また買いに行きたいし、落ち着いていたらカウンターの方でもお酒を味わいたいです。