コメダ珈琲 奈良中央店
奈良市西木辻町110-6
無休(7:00〜24:00)
大森町交差点から奈良教育大の前に抜ける県道沿い。JR奈良駅からは徒歩10分ほど。テレビでよく紹介されている、名古屋式喫茶店チェーンが関西に初出店したのは、なんと奈良。
コメダ珈琲のためだけに奈良へ行ったわけではなく、ダンナ実家親戚の集まりがあったので、ついでに行ってきました。
広い駐車場にログハウス風の建物。明るくて雰囲気はいいですね〜。
隣の席に届くかき氷にフタ付きポットに入ったジュース……あがる悲鳴。巨大です。何でもメニューにある写真で想像するよりも1.5倍〜2倍あります。新神戸オリエンタルの珈琲屋OBほどのインパクトはないですが、じゅうぶんびっくりします。
アイスコーヒー類はガムシロップ入りがデフォルトです。抜くことができるものは注文の時に聞いてくれます。
クリームコーヒー、480円。
コーヒーの上にソフトクリーム。急がないと溶ける!こぼれる!でもこのソフトクリームはおいしい!ソフトクリームが触れる部分のコーヒーがフロート状になっているのもまた美味しい。
シロノワールは量的にきつそうだったので、ミニシロノワール、390円。デニッシュにソフトクリームが乗ってます。ここにシロップをかけますが、かけなくても美味しい。
小倉トースト、360円。
ものすごい厚切りか、それを4枚にした薄切りが選べます。ここは厚切りでしょう!小豆とマーガリンの組み合わせは元々好きなので、これも満足。パンが美味しいですね。
マーガリンと小豆を塗った状態。
カフェオーレ、400円。
コーヒーについてくる豆菓子。この辺が名古屋式。
モーニングサービスは7:00〜11:00。厚切りトースト半分とゆで卵がついてきます。
シチューやフライのセット、ホットサンドなんかもおいしそうでした。
車もたくさんおいてあって、喫煙席は待っている人がたくさんいました。でも席も多いので、すぐ座れてました。奈良までおこしの際は是非どうぞ。面白いです。近くにできないかなあ。
お役にたてましたら

今度奈良に行く時は是非寄ってみます♪
わたしは愛知県出身なのでいたるところにコメダがある環境で育ちました。
実家に帰ると必ず行きます。
明るい雰囲気のせいかどの店舗も
学生など若い子から年配の方まで
客層が幅広いのが特徴でしょうか。
関西進出は奈良からですか。。。
神戸のほうにもぜひ出来てほしいものです。
わたしのオススメはスクランブルエッグトーストです♪
コメダだぁ〜。あのコメダが。。
前回、ここで飲み食いしすぎて。。
とうとう、ナゴヤ食が関西に進出してきたのですか・・
こわいよぉ〜〜
ここはファミリーレストランの喫茶店版という感じもしますが、コーヒーにいろいろ付いてくるのは嬉しいですね〜。
名古屋って日帰りしかしたことがないので、じっくりモーニングを楽しんでみたいです。
明るいし、入りやすいですね〜。
奈良の次は滋賀みたいです。東側からじわじわ来るんでしょうか(笑)。
飲み食いしすぎちゃいますね〜。食事会の後だったのに、これだけ食べてしまって(笑)。
じわじわと外堀を…そのうち京都や大阪にも、そして兵庫に。