2018年12月04日

ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018

Poxmm.jpg
ドイツ・クリスマスマーケット大阪2018

2018年11月16日(金)〜12月25日(火)
月〜木:12:00〜21:00 金:12:00〜22:00 土日祝:11:00〜22:00

やっと!!ずっと行きたかった大阪のクリスマスマーケットに行ってこれました!新梅田シティ・ワンダースクエア(梅田スカイビル1F広場)で開催中。去年、東京のクリスマスマーケットに行ったので、大阪はどんな感じか比較です。まずメリーゴーランドは東京になかったです。夜はひときわキレイ。120年もののアンティークですって。

Poxmm2.jpg

会場入ってすぐのところで大道芸人に人だかり。初めてお金入れました。

Poxmm0.jpg

ヒュッテというこの木の小屋はドイツから持ってきたもの。ここはポップコーンやピザのお店。温かいのでビールが売れてそう。

Poxmm1.jpg

クリスマスツリーは色が時々変わってます。下が通り抜けられて、ヤドリギが飾られてました。
この南側にステージがあって、アイドルっぽい歌が聞こえてきました。歌詞が「ポートタワーで待ち合わせ」???もしやKOBerrieS♪かなにか?と思ったらその通りでした。期間限定のご当地アイドルかと思いきや、CDも出してちゃんと活動してるんだなあ。ケンミンショーのED曲を歌ってるそうです。ファンもいっぱいつめかけてて、微笑ましい光景でした。でもポートタワーで待ち合わせはないな。普通そこまで一緒に行くだろ……。ちなみに来週末は神戸・清盛隊のライブがあるようです。

Poxmm3.jpg

イタリア語でプレゼピオと呼ぶ生誕の場面の置物。ドイツではクリッペだそう。

Poxmm4.jpg

Poxmm5.jpg

一番行列ができていた、ジャーマンポテトとザワークラウト入りスープのお店。ジャーマンポテトってドイツでは何て呼ぶんだろ。列はあったけど、お渡しが早いのですぐでした。ザワークラウト入りスープが野菜やお肉がゴロゴロ入ってて美味しい!

Poxmm6.jpg

クリームビーンズスープとヴァイスヴルスト。スープは胡椒!!!って感じの味付け。豆とすりつぶした豆がいっぱい。ヴァイスヴルストは肉汁美味しい。

Poxmm7.jpg

去年東京ではアップルワイン、ルミナリエで本格的なグリューワインを飲んだので、ホットワインは白で。毎年変わるカップだけを買うこともできました。

Poxmm8.jpg

空中庭園を見上げると、漏れる光が大きさを変えていて、まるで日食のフレアのよう。まだあそこ上がったことないんだよなー。

Poxmm9.jpg

お店にはドイツ人らしき職人さんが結構いるのですが、日本在住とかなのかと思ったら皆さんドイツからこのイベントのために来られてるそうです。
ちゃんと生地から作ってる揚げパン?ドーナツみたいなお菓子。

Poxmm10.jpg

私は粉糖でよかったけど、ダンナが粉糖嫌いなのでチョコレートソースがけ。

Poxmm11.jpg

一口サイズでいくらでも食べれそう。お菓子はレープクーヘンやバウムクーヘン、シュトーレンもありました。

全体的に見て、会場は東京よりはコンパクト。メニューは簡単に食べられるものが多いです。昼間だともっと多いのかもしれませんが、どのお店もあまり並ばなくてすみました。全体的にこっちが好きだなー。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 22:03| 兵庫 ☔| Comment(0) | おいしいもの・京阪神 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。