2018年09月09日

まんまみかんジュース 昔ながらの手造り甘酒 八穀味噌

Prkms3.jpg

いただきものとか自分で買ったもので、兵庫県の名産品が集まったのでまとめ紹介。
まんまみかんジュース」は淡路島のレモン・みかんの農家、平岡農園の100%みかんジュースです。

よく振って飲まないと底に美味しい成分がたまります。とろっとした濃厚、こののどごしは何かに似てる、と思ったらトマトジュース!あんな感じで濃厚なんです。でもみかんなので甘くて美味しい♪

Prkms2.jpg

昔ながらの手造り甘酒」は姫路の味噌蔵、小松屋の甘酒です。国産米と米糀だけでできています。砂糖不使用、アルコール分0%。無糖ヨーグルトと混ぜる食べ方がおすすめされていたのでやってみました。自然な甘みが美味しい!ジャムとか入れるよりも美味しいです。他にもパンやケーキ、ドレッシングにもできます。

Prkms.jpg

芦屋の六甲味噌の「八穀味噌」は今年100周年の記念に造られたそうです。春の芦屋さくらまつりで買いました。米、大豆、黒大豆、麦、あわ、もち黍、たか黍、ひえ、塩と酒のみでできています。味噌汁にしても美味しいです。以前フリーズドライ味噌汁も紹介してます。

9/29(土)には創業100週年記念蔵まつりがあります。これも行きたいと思ってます。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 20:10| 兵庫 ☔| Comment(0) | 全国おいしいものめぐり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。