2018年04月12日

東京ほぼ食べ歩き その7

Ptkmtm.jpg

桜まつりとか時期的なものを先に紹介しないと!と中断しておりました東京で食べたもの、最後はお土産とか買ったもの。新宿御苑を出て、お彼岸のお供えを買いに新宿伊勢丹へ向かいます。途中で見かけたビル、なんだか古そうなのに看板は現代的に派手で面白い。

Ptkmtm0.jpg

新宿伊勢丹です。日本橋三越ほどじゃないけど、こちらも古そうな建物。

Ptkmtm2.jpg

お供えに送った千疋屋のフルーツケーキ。帰ってから実家でもらいました。なるべく関西にないお店でお供えやお土産を考えています。

Ptkmtm1.jpg

お供えを選んでいたら、まるごとバナナみたいなケーキを見つけたので買ってみました。中身はバナナじゃなくていちごです。さすがにスポンジやクリームが上質な、食べやすい形のショートケーキでした。

Ptkmtm5.jpg

こちらは東京駅の「ぐりこ・や」で買ったアーモンドチョコレートとプリッツの復刻パッケージ。懐かしくて買っちゃったけど、プリッツで覚えてるのはこの後のパッケージでした。「ぐりこ・や」は大阪にもあります。

ptkmtm6.jpg

こちらは親友と上野駅で待ち合わせをしていたら、ちょうどその場所に私がやっているゲームのスタンプラリーのコーナーがあってびっくり。自分の贔屓キャラがラリーにいないんでスルーしてたんだった。

Ptkmtm3.jpg

親友が新幹線で買ったおやつ。東海道・山陽新幹線限定のチップスター極 海の精焼き塩使用しお味。本当にいつも食べているものと塩が違うのがわかります。

Ptkmtm4.jpg

コレド室町の地下にある観光案内所の販売コーナーでみつけた、おつまみぶし。しっとりして分厚い鰹節です。お酒のおつまみに良いです。ここは入りにくそうな日本橋の老舗の物を集めていて、買いやすいので嬉しいです。

Ptkmtm7.jpg

ダンナがくれたホワイトデーのお菓子。デメルの焼菓子詰め合わせでした。猫のイラストの貼り箱がかわいい。再利用します。

Ptkmtm8.jpg

千代田区の猫まつりでダンナが買った猫茶。

ptkmtm9.jpg

ティーバッグなんですが、端の持つ紙の部分が黒い猫。どの形もかわいい。

Ptkmtm10.jpg

ダンナが福島県のアンテナショップで買ったお酒、猫魔の雫。会津若松だって。無濾過の生原酒。ちょっと徳若に近い味。

Ptkmtm11.jpg

こちらも福島の「よしえさんのももクッキー」。口に入れるとまず、桃の香りがする!絵の猫の名前がももちゃん。

今回も楽しかったです。次は来月かな。ダンナ母が「スカイツリーに行きたい」と、ダンナではなく私に言ってきたので、息子に頼んでも動かないとよく理解されているようです。そのプランをたてねば。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:45| 兵庫 | Comment(0) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。