
最終日はダンナと新宿御苑へ行きました。入場料200円。自動券売機と自動改札があります。

新宿門から入ってすぐのところに、大きなハクモクレンがありました。ちょうど満開で、風が吹いた時には白い花吹雪が舞っていました。

ざっくり「陽光だと思ってたけど、検査したら違ったので何かわかりません」と書いてあった桜。

園内には大きな池がたくさん。

木瓜も満開。すごい人だかりで、こんなに木瓜が注目を浴びていることはあまりない気がしました。


昭和天皇が皇太子であったときに、そのご成婚記念に台湾在住の日本人が送った旧御涼亭という中華風の建物。

飾り窓。「於物魚躍」(ああ、満ちて魚踊れり)という文字のようです。

レストハウスで練乳いちごのシルクアイスを食べる。

3月の中旬でしたが、種類によっては満開の桜、咲き始めの桜、いろいろ楽しめました。

東京はこのあとすぐ満開になったようですが、ここもきれいだったんでしょうねえ。
新宿御苑、まだ続きます。
お役にたてましたら
