2018年04月04日

西宮と芦屋の桜

Pskrna.jpg

東京観光記事の最中ですが、せっかくの桜の写真なので早めに載せておこうと思います。こちらは用海筋のお寺の桜。今年は普段時間差で咲くいろんな種類の桜が同時に咲いているらしいですね。

Pskrna1.jpg

先週の夙川の桜です。

Pskrna2.jpg

Pskrna3.jpg

今日の雨と、金曜の嵐で散っちゃうのかなあ。桜まつり、西宮も芦屋も今週の土日です。

Pskrna4.jpg

芦屋は芦屋川以外にも桜並木のきれいな道が多いです。茶屋之町辺り、カフェからの眺め。

Pskrna5.jpg

この道を縦に見通すと、とてもきれいな桜の道です。阪急電車の土手も並木がきれいな場所もあるんです。週末は桜が散ってるかもしれないけど、西宮と芦屋、両方の桜まつりに行こうと思っています。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 23:42| 兵庫 ☔| Comment(2) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

ほんとに今年は早かったです。

コブシもモクレンもサクラもいっぺんに咲いた。
ちょっと待って!って感じで。

今年は丹波に桜を見に行きました。
桜の本数のわりには,まだまだ人の受け入れに
余裕がある感じで,ゆったり楽しめました。
Posted by ピイ at 2018年04月06日 00:09
ピイさん
吉野でも上千本から下千本までが満開になっているとか。
宴会とかが少なさそうな場所がいいですね。新宿御苑はアルコール禁止なのでバカ騒ぎは少なそうでいいなと思いました。
Posted by 雫 at 2018年04月06日 23:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。