2018年04月01日

東京ほぼ食べ歩き その5

Ptkngs.jpg

お蕎麦屋さん慶喜を出て、お寺が並んでいる通りを抜けると樹齢約100年のヒマラヤ杉があります。

Ptkngs0.jpg

木の下の、みかどパンもいい雰囲気。

Ptkngs1.jpg

ここを抜けた三浦坂。ものすごく急!!雪が積もった時、ソリで遊んだ子どもがいるんじゃないでしょうか。

Ptkngs2.jpg

その坂の途中にある「ねんねこ家」というカフェ。ねこモチーフのメニューやお菓子があります。お店の猫が老いたこともあり、今年で閉店されるようです。

Ptkngs3.jpg

そこから更に歩いて根津神社へ。ハクモクレンの並木がきれい。

Ptkngs4.jpg

つつじの季節はすごいみたいです。鳥居の並んだお稲荷さんもありました。近くに東大の球場があって、アナウンスだけ聞こえてきました。

Ptkngs5.jpg

近くの根津教会。有形文化財です。谷根千巡り、終了。根岸・鶯谷方面のルートははぶいてしまいました。

Ptkngs6.jpg

そして次に来たのが巣鴨!お年寄りの原宿!想像してたよりも大きい商店街ですね。

Ptkngs7.jpg

赤い下着のお店が目立ちます。

Ptkngs8.jpg

衣料品だけでなく、飴やさん、お煎餅やさん、お饅頭やさんなどもありました。

Ptkngs9.jpg

親友は旦那さんのお土産に赤パンツ購入。

Ptkngs10.jpg

喫茶店でちょっと休憩して終了。東京の下町をたっぷり堪能しました!

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:28| 兵庫 | Comment(0) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。