
神戸ルミナリエ 2017
今年も行ってきました!いつも通り、東遊園地だけ。今年は丸く囲むのではなく通路になってます。

通路のようになって抜ける人が増えたことで、光のファウンテン会場へ向かうよう誘導できてるかも。

光のアーチが上にあると華やか感が増しますね。

ルミナリエでお金を落とすのはここと募金だけにしてます。地元の企業とお店の飲食店が並びます。ドンクが増えた!去年はどこかのシチューにドンクのパンがついてたような。

アンリシャルパンティエのホットワイン。グリューワインですね。香辛料やオレンジの他にアンリらしく神戸の二郎いちご入り。カットオレンジが入ってました。

シンエーフーヅ、日本料理たか倉の豚汁。野菜もたっぷりで食感シャキシャキ♪温まります。

神戸コロッケの牛肉の赤ワイン煮コロッケ。美味しいー!!もうひとつのホワイトソースの方も食べたかったけど、一人だといっぱい食べられないのよねー。

音楽とともに光のショー。

その後はフルートの演奏。神戸はフルートの町でもあるのです。演奏は神戸女学院の方々でした。
老祥記は大行列、神戸コロッケもタイミングによっては結構並んでました。ルミナリエで食べるならここまで来るのがおすすめ。
お役にたてましたら

震災の被害者は直接亡くなられた方だけじゃないですね。復興の鐘の音を聴くと、毎年涙ぐんでしまいます。消灯式の方が鎮魂の意味がわかると聞くので、一度そちらも見てみたいと思っていますがなかなかタイミングが合いません。