2017年12月09日

絵本のひきだし 林明子 原画展

Physakk.jpg
絵本のひきだし 林明子 原画展 伊丹市立美術館

子どもの頃大好きだった「はじめてのおつかい」、「きょうはなんのひ?」などを描かれた林明子さんの絵本の原画の展示に行ってきました。「はじめてのおつかい」のみいちゃんみたいなスカート持ってたし、近所に牛乳屋さんもあったんで、ものすごい感情移入して読んでましたね。

Physakk2.jpg

「はじめてのおつかい」のみいちゃんになりきって牛乳を持って写真を撮れます。

Physakk3.jpg

たくさんの絵が甥っ子さんや姪っ子さんのお写真を元に描かれているのですが、写真を見るとおにいちゃん(甥っ子さん)が寝転がって読んでた本が「アニメージュ」だったよw
2版の表紙を紙(黒)とトレーシングペーパー(もう1色)に描いているものの展示は、昔こういうことをやってたので懐かしくなりました。きれいに切貼しているものは本では気づかなかったなあ。シャボン玉の表面にマーブリングをしたかのような細かい描き込みにも感動。原画を見たらもっとパステルっぽい華やかな色で塗られているけど、4色の印刷には出ないんですよねえ。などという元印刷会社勤務の目や元美術部員の目で見てしまいます。

Physakk4.jpg

みいちゃんの牛乳パックに入ってるのはラスクです。絵はがきも買いました。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 18:11| 兵庫 ☀| Comment(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。