2017年11月25日

北高坂と柏堂

Pktkz.jpg

言わずと知れた「涼宮ハルヒの憂鬱」で聖地となっている県立西宮北高校前の坂です。黒川古文化研究所に行った帰りに寄りました。いやー黒川からここまでもすごい坂です。まともに下れません。坂が急すぎて歩いてるつもりが駆け足になっちゃう。

Pktkz2.jpg

最初、黒川古文化研究所には平日にバスで行こうと思っていたんですが、北高出身の友達に「バス停からであろうと登るのはおすすめしない、行きはタクシー・帰りはバスで」、という助言をもらいました。なので送迎車が出ている日曜に行きました。まったくもってありがたい助言でした。距離的にはたいしたことないですが、登るとかなりきつそう。

Pktkz3.jpg

Twitterでそんなことをつぶやいていると、やはり北高出身の方から「元オリックスの田口選手は西宮北口から走って登ってきてましたよ」というリプライをいただきました。恐ろしいことです。

Pktkz6.jpg

帰りのバス停へ向かっていると川が。これは夙川ですね。橋から見下ろしています。

Pktkz5.jpg

帰りをバスにしたのはもう一つ理由がありました。昔、柏堂に親戚の家があったんです。子どもの頃はよく遊びに来ていました。それが夢のような洋館だったんですよ。外国人の方が建てた築浅の家で、廊下も階段も靴で歩く仕様のじゅうたん敷き、玄関もリビングも吹き抜けで、どの部屋も素敵だったんです。でももう家はなく、すっかり変わっていて多分この辺りだったんだけどなあ、というレベルでしか場所がわかりませんでした。

Pktkz7.jpg

帰りは柏堂町のバス停からバスで楽々帰りました。

Pktkz4.jpg

バス停前の北山緑化植物園の紅葉がきれいでした。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 22:45| 兵庫 ☁| Comment(0) | 西宮語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。