2017年11月07日

浅草〜かっぱ橋道具街辺り散策

Pakss.jpg

江戸定でご飯を食べたあと買い物ついでに浅草周辺を歩きます。外国人ツアー観光客がいっぱい入っていった店。これは日本人は絶対入らないな。

Pakss1.jpg

あれ、東MAXだわ、と思ったら東MAXのもんじゃのお店でした。MJってもんじゃかい。

Pakss2.jpg

どぜう。

Pakss3.jpg

美味しいものではないらしいですが、一度くらいは食べてみたいです。

Pakss4.jpg

お店の前に「今しばし」の札。営業中だとなんて札なんだろう。

Pakss5.jpg

かっぱ橋道具街に近づいてくると、調理器具や道具、パッケージ屋さんが増えます。このブリキのおもちゃみたいな西洋甲冑はなんだろう。

Pakss6.jpg

これがかっぱ橋道具街。この辺りまでは夏に下町七夕まつりで歩いた道です。

Pakss8.jpg

中の写真がうまく撮れてなかったのが残念だけど、コーポの1階が食品サンプルや食品パッケージの商店街。L字型で抜けられるようになっていました。上は住宅なのかなー。

Pakss0.jpg

大きい立派なお寺なんだけどめっちゃコンクリ。調べたらやはり関東大震災で被害にあって、コンクリで再建してました。
あとは看板も何もないんだけど、ガラス張りでお客さんがいっぱいのカフェみたいなお店があって、帰って調べたら写真撮らなくて正解でした。食べ物以外は撮影厳禁のカフェ。大人気みたいだけど電話をして指定された時間に店に行く、というめんどくさいシステムなので行くことはなさそう。

Pakss7.jpg

これだけ別の日の夜。
ダンナが「あ、猫」って言うんで見てみたら「あれ猫の体型じゃないよ!何あれ!ハクビシン?」って答えてる間にこっちに来た!えっタヌキかアライグマ?
あとで調べてみたけど、尻尾がモッフりしてたんでハクビシンではなかったです。足の感じがタヌキかなあ。浅草の町中にいるもんなんですね。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 21:04| 兵庫 ☁| Comment(0) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。