2017年11月04日

上野辺りとウェンディーズ

Puenasks.jpg

ホームの端っこ、東京駅から見えるビル。やっぱり都会だなあ。

Puenasks0.jpg

なんでホームの端っこにいたかというと、鉄道好きの元同僚にこれの撮影を頼まれたからです。新幹線の生みの親、国鉄総裁十河信二氏のレリーフ。人気のない長い新幹線ホームを端っこまで歩くのは不審人物と思われやしないか気になったw

Puenasks1.jpg

仕事終わりのダンナと合流。ダンナが気に入っていた飲み屋に行ってみたけど、私の荷物が大きすぎて邪魔になりそうでやめました。こういう飲み屋が並んだ裏路地好き。阪急三宮とJR三ノ宮の高架の間の路地が最高だと思ってる。

Puenasks2.jpg

うろうろして入ったのはファーストキッチンのウェンディーズ。関西はまだ大阪と京都にしかないよ。ここはお酒もあるのね〜。

Puenasks4.jpg

Puenasks3.jpg

チーズベーコンエッグとチキン竜田。バンズがプレッツェルのハンバーガーとか、丸いパンの中にシチュー入れたものとかもあって面白い。

Puenasks5.jpg

ポテトは味が選べます。フレンチフライのチリ&チーズ、ビールのおつまみ。ここは深夜にも関わらず、店員さんが日本人でした。

Puenasks6.jpg

ダンナ宅へ向かう途中に、なかなか大きい銭湯。寒くない季節なら行ってみたいかな。
この週は台風も来ていたのでそんなに動き回ってないのですが、もうただの記録として記事書いてます。横浜に行った時に過去の記事を読み直したら結構忘れてることが多かったので。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:55| 兵庫 ☔| Comment(2) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

昔むかし,オールドファッションドハンバーガーとして
結構好きだったウェンディーズではございませぬか!
一度全面撤退して,のち再上陸したんですね

お酒も出して夜営業とは知りませんでした
M社のように物量でドカンと根こそぎ!みたいな
商売はなさらんようですな
Posted by ピイ at 2017年11月06日 23:15
ピイさん
ダイエー→ゼンショー→終了→高級路線からのファーストキッチンとコラボって流れのようですね。現在も素材の良さで売
ってるようです。
前の会社の近くにあったので、たまに行ってましたが、私はゼンショー時代しか食べてないっぽいです。ダイエー時代ならドムドムでよく食べてました。
Posted by 雫 at 2017年11月07日 21:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。