
こかじさんでご飯を食べて、晴明神社にやってきました。晴明神社だけ東山界隈からはずれますけど。私の中ではこの神社、なんだか"本物"っぽくて怖かったのですが、実際に来てみたら快晴のお天気だったこともあり怖い雰囲気はなかったです。晴明桔梗の五芒星。鳥居にかかっていると不思議な感じ。

一条戻り橋と式神の像。昔の橋の欄干の柱を利用したミニチュア。一条戻り橋というと、学生時代の授業を思い出す。あの世とこの世との境界。集落のはずれ。河原にある野。野は墓。こういう話は面白いテーマで好きだったのに、もう随分忘れてしまった。

やはりファンが多いのか、どんどんタクシー参拝客が来ます。

手水舎の前にある晴明井。晴明が念力で湧き出させたという。水の流れ落ちる場所は恵方を向いているそうです。

本殿。厄除けの桃とご神木のクスノキはたっぷり触ってきました。

お守りステッカーをいただきました。水木しげるの漫画もちょっと欲しかったけど。桔梗が咲いている季節にしかないお守りがありました。秋ぐらいまでだそうです。
羽生結弦くんの絵馬がよく見える場所にありました。前々シーズンのプログラムが安倍晴明だったからですねえ。

撮らなかったけど、インスタとかTwitterの枠w

公認のグッズ、お土産ショップ。ノリノリ感があります。
まだ続きます。
お役にたてましたら
