
芦屋さくらまつり
今日は芦屋のさくらまつりに行ってきました!ソメイヨシノはちらほらしか咲いてないですね〜。以前、夜に行ったことがあるんですが、ライトアップしていて綺麗でした。昼間はめちゃくちゃ人が多いじゃないですか!

川の西側にステージ、東側にお店やイス、テーブルが並んでます。
西宮はこういうイベントがあると日本酒!ビール!って感じなんですが、なんなんでしょう。え、テーブルにワイングラスにシャンパングラス?おしゃれなオードブルとか、全体的になんか世界が違うよ???

芦屋銘産品協会、六甲みそのフリーズドライ味噌汁を発見!これはまた別の記事で紹介したいと思います。

グランドフードホールがお店を出してます。ちょっと前、テレビ大阪のおとな旅あるき旅で紹介されてた、挽きたてピーナッツバター!これも別の記事で紹介します。

ご飯を食べてから来たので、ここで食べたのは芦屋商工会女性部のえびせんのみ。
竹園の牛丼とか、ライオンズクラブが揃えたワインとか、気になるものはたくさんあったんですけど、自転車だったのでお酒は無理でした。

芦屋歩記というコーナーでは、スタンプラリーと芦屋が舞台の小説「最後の晩ごはん」のAR機能を使ったアプリの紹介。

最近は萌えキャラよりはイケメンキャラで女性客を集めた方がお金が落ちるってことなんでしょうか。
なんというか、西宮との差をいろいろ見たイベントでした。
お役にたてましたら

この日,自宅から歩きでこの辺まで行ったんですが,
人が多いところをあえて避けたので...,
西宮vs.芦屋の実況レポありがとうございます。
実感したかったなあ。
このあとランチ難民化して,結局フードホールの
本店まで流れ,ランチプレートを食べました。
歩きにくいくらいの人出でしたね〜。
ライオンズクラブが機能してるところとか、屋台が高級料理とか、本当に何か感覚が違うのが面白かったです。