
もっとはやく記事にしたかったんだけど、今年は買いに行ったのも遅かったんです。この冬はにごりが2種類!!
徳若の過去記事見たら、最初に行ってからもう10年たつんだなあ。


純米のにごりと甘口のにごり。今年は醸造アルコールを入れるのもやめたそうで。

いきなり開けると吹き上げるんで、少しずつ抜いて下さいと言われたので少し開けてみます。

ちょっとひねっただけで泡が上まできた!!

開けて閉めてを繰り返して、吹かない程度になってからコップに入れました。いい感じです。
やっぱり純米の方が美味しいかなあ。お正月はこれで酔っ払いました。
お役にたてましたら

注意しないといきなり噴き出す!
岡山 辻本店の9の発泡を開けたときが
まさにそうでした。
ああ,どれほど貴重な酒を
テーブルクロスにご馳走してやったことか...
このにごりは,なにと合わせましたか?
なにと合うんだろう。
いい肴があったら教えてください。
徳若のご主人は「吹いても吹かなくても苦情言われる」とおっしゃってました(^^;
お正月だったので、煮しめ風のものとかハム、数の子を出してましたが、正直すぐ酔っ払ったのでどれも美味しかったと思います。