2017年01月14日

徳若 にごり酒

Ptwngr.jpg

もっとはやく記事にしたかったんだけど、今年は買いに行ったのも遅かったんです。この冬はにごりが2種類!!
徳若の過去記事見たら、最初に行ってからもう10年たつんだなあ。

Ptwngr2.jpg

Ptwngr3.jpg

純米のにごりと甘口のにごり。今年は醸造アルコールを入れるのもやめたそうで。

Ptwngr4.jpg

いきなり開けると吹き上げるんで、少しずつ抜いて下さいと言われたので少し開けてみます。

Ptwngr5.jpg

ちょっとひねっただけで泡が上まできた!!

Ptwngr6.jpg

開けて閉めてを繰り返して、吹かない程度になってからコップに入れました。いい感じです。
やっぱり純米の方が美味しいかなあ。お正月はこれで酔っ払いました。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!

posted by 雫 at 18:48| 兵庫 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 日本酒!西宮の旨い酒 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

注意しないといきなり噴き出す!

岡山 辻本店の9の発泡を開けたときが
まさにそうでした。
ああ,どれほど貴重な酒を
テーブルクロスにご馳走してやったことか...

このにごりは,なにと合わせましたか?
なにと合うんだろう。
いい肴があったら教えてください。
Posted by ピイ at 2017年01月15日 21:49
ピイさん
徳若のご主人は「吹いても吹かなくても苦情言われる」とおっしゃってました(^^;

お正月だったので、煮しめ風のものとかハム、数の子を出してましたが、正直すぐ酔っ払ったのでどれも美味しかったと思います。
Posted by 雫 at 2017年01月15日 22:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。