2017年01月11日

西宮えびすの本えびす

Phes.jpg

昨日は本えびすに行ってきました!9日は拝殿でお参りだけしたので、目的は鯛みくじと福笹です。福笹をチリンチリン鳴らしながら歩いてえべっさんに行くのは、子供の頃からなぜか誇らしいのです。

Phes0.jpg

午前中はさすがに人が少なめなので、南宮さんにもお参りできました。初見の人が「みなみみや?なにこれ」って言ってるところに「廣田神社の南宮(なんぐう)ですよー、そもそもは廣田神社の摂社なんです」と口をはさみたくなりました。

Phes1.jpg

初詣と十日えびす限定の鯛みくじ!まあ吉の字は入ってたので良し。

Phes2.jpg

熊手とかざる飾りのお店は見ていて楽しいです。

Phes3.jpg

本殿までスイスイ来ました。まぐろの列も人は少なめ、並んで3分くらいで到着。
この横の果物に小銭を差すのはどうなんだろ。

Phes4.jpg

今回はえびすだいこく福神参りと看板を掲げてました。そのせいかだいこくさんにも人が多い。だいこくさんは大国主大神です。

Phes5.jpg

福笹も新しく。

Phes7.jpg

Phes6.jpg

お化け屋敷に迷路、射的などのゲームが並んでるのが十日えびすですねー。

Phes8.jpg

これはお店の写真ですが、南門のところでフィールドさんがコーヒーのえべっさんブレンドを販売されてました。今阪神電車のフリーペーパーにも紹介されてますね。

Phes9.jpg

いつものように寳娘さんのお酒と酒粕の販売。酒粕、ちょっと欲しかったけど量が多いからスーパーで買っちゃった(^^;

Phes10.jpg

ベビーカステラも美味しそうだけど、今回はこれも阪神百貨店で阿蘭陀焼きを。今だけじゃなく時々催事で来てます。

今年は焼き小籠包ってお店が増えてましたね。厄神さんにも増えてるかな?
十日えびすが終わるとお正月が終わったなーという気分です。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 22:16| 兵庫 ⛄| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

雫さんの
ブログを読んで
行った気になる
無精者... でござんす。

まあえべっさんには三が日に行って
大吉引けたからよしとしようか。

おみくじは気が済むまで何度引いてもいいらしいですね


Posted by ピイ at 2017年01月12日 10:30
ピイさん
私は職探しに関しては悪いこと書いてなかったので、良しとしました。
昔からおみくじには興味なかったんですけど、毎年鯛欲しさに引くようになりました。本棚にずらっと並んでます。
Posted by 雫 at 2017年01月13日 11:42
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。