2016年10月02日

西宮酒ぐらルネサンスと食フェア

Psgr.jpg

昨日、今日で開催された酒ぐらルネサンスに行ってきました。写真は昨日、エビスタスクエア。横で菰樽作り実演中でした。

Psgr0.jpg

今回まず気になったのがこれ、苦楽園bundybeansの日本酒とコーヒーのカクテル!

Psgr1.jpg

トニックにコーヒーと日本酒をまぜて完成!

Psgr2.jpg

おお、これはアリだ!牛乳入れてカルアミルクみたいにしたくなったけど。

Psgr3.jpg

みやたん、サイダーだけじゃなくてお酒も出たのね。

Psgr4.jpg

さて、目的の試飲のコーナー。今年から試飲は有料になりました。100円から。徳若さんにすごい並んでる!

Psgr5.jpg

だいたい西宮のお酒は飲んだことがあるものが多いので、灘五郷酒造組合、沢の鶴と剣菱を。

Psgr6.jpg

剣菱の方が飲みなれた味だなあ。徳若みたいにガツンとくるけど、後味はそれほど強くない。

Psgr7.jpg

次は大黒正宗。震災等もあり老朽化で蔵が使えなくなったので、白鶴で設備を借りて酒造りを続けているとぷいぷいで見ました。

Psgr8.jpg

これが1番好き!ほんのりフルーティな香りもあって!純米吟醸無濾過かあ。買えるところあるのかな。

Psgr9.jpg

西宮経済新聞で紹介されていたコラボラーメン!麺屋 桜息吹、ピッツェリアしんのすけ、トリカラスタンドの3店がコラボしています。

Psgr10.jpg

唐揚げの乗ったイタリアンスープパスタという感じ。唐揚げもスープも麺も美味しかった〜♪

Psgr11.jpg

あとはクジラの大和煮缶詰と太平堂吉定のおこわ買って、富くじはティッシュでした!!

Psgr12.jpg

西宮中央商店街で南あわじから来たアイスクリン、せっかくだからちょっと変わったやまももアイスを。

Psgr13.jpg

ももっぽくはない味。ももというよりはほんのりベリーっぽい味かも。

Psgr14.jpg

ダイエー横のステージで高知県梼原の津野山神楽を。最近すぐ刀を見てしまうわー……。
酒ぐらルネサンスが終わると、西宮の今年のイベントが全部終わったなあという気分になりますね。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 23:38| 兵庫 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 西宮フードイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

そうそう,試飲は有料になったんですよね。
トラブルでもあったのかな。

今年はパスしました。
エビスタもかすめて通ったんだけど,
なんか暑くて。
Posted by ピイ at 2016年10月04日 08:43
ピイさん
タダ酒だからって飲みすぎた人が出て何かあったんでしょうかねえ。単純に人が集まりすぎたから、ちょっと減らしたいのかなーと思ってました。
日曜は日も出て本当に暑かったです!
Posted by 雫 at 2016年10月06日 21:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。