2005年06月13日

おこちゃま すーたん

suokodo1.jpg

お子ちゃまですが、こんな大小差があっても上下関係は歴然です。
すーたんは甘えたいだけなのでしょうが、マギ姉さん大迷惑。


suokodo2.jpg

踏みつけにされるマギ姉さん……。


suokodo5.jpg

すーたんはマギ姉さんが大好きで、追い払われてもどこまでも追いかけます。

この頃のマギにゃんのストレスはMAXだっただろうなあ。
ごめんよマギにゃん。

Pimanihiki.JPG

現在はマギにゃんも多少は許容してくれています。ウザがりつつ(笑)。


その他の「すーたん」「マギにゃん」についての記事は、左のカテゴリから「ネコと日常日記」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:45| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | ネコと日常日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
もう★雫さんのコメント上手すぎ!

ところで雫さん。
お顔も声も知らないのに相談なんですが、ネコを飼いたがっているお知り合いいませんか?
勿論ちびちゃんなんですけど、ブログで知ってお会いしたこともない方なんですけど同じ西宮在住なんですね。ちょっとブログをみて頂きたいのですが。
http://blog2.fc2.com/patamama/
Posted by YUMICO at 2005年06月13日 23:03
今のところ周りにはいないです……。すーたん見つけた人も先住ネコとすーたん兄弟を抱えているし(T T)。
野良にゃんを見ると最初に捨てた人への怒りがこみ上げます。なんとか見つかるといいんですが。
Posted by 雫 at 2005年06月14日 00:10
観て頂いたみたいでありがとうございます。ほんと動物を飼っているものとしては腹がたちます!
でもこんなに必死にされている方もいるのですよ。。圧巻です。。
影ながら応援してることしかできないのですが、実際野良ちゃんをみたらするのでしょうか・・・・
Posted by YUMICO at 2005年06月14日 11:11
すでにネコを飼っている人は、野良にゃんには手を差し出しにくいんです。助けたいと思っても、先住ネコとの相性や病気・害虫の問題をクリアしないと難しい…。これから1頭目を飼いたいっていう人がいてくれたらいいんですが。ちびちゃんはまだしも、外の生活が当たり前になっている野良にゃんを家ネコにすることも難しいのです…。
日本にも海外みたいに、もっとしっかりした愛護団体が欲しいですね。でも現実は厳しすぎる。
Posted by 雫 at 2005年06月14日 12:53
ブログ上でも雫さんと同じことを書いてましたね。。
しかし!このすーたんはかわいい。
おねえさんまぎにゃんもえらいし。

じゃあまぎにゃんはすーたんを受け入れたから飼ったのですよね?

・・・・・難しい。
Posted by YUMICO at 2005年06月14日 13:32
本当に相性が悪いと血を見ます。オス同士だと難しいらしいです。もしマギにゃんが子猫を本気でいたぶるくらい嫌いなら飼えなかったですね〜。
すーたんを見つけた人も「もし相性悪かったら女の子の方にしてみる?」とも言ってくれていました。今、すーたんで良かったな〜と思っています。
Posted by 雫 at 2005年06月14日 16:15
2匹目を飼いたいと思いつつ、相性のことを考えて踏み出せません。
確かに野良ちゃんを飼うというハードルを越えるのはとても高いと思います。とくに成猫は。
とはいえ、周りで飼っている猫はみんな元捨て猫。
飼いたいと思っていない人も、見捨てられずに。。。というパターンも多々あると思います。早くいい里親さんが現れるといいですね!

小さいすーたんかわいいですねー♪ハイパーな甘えっぷりに降参しているまぎにゃんもかわいい!!先住猫のストレスって、本当に大変そうです。えらいなあ、まぎにゃん。
Posted by わんた at 2005年06月14日 18:48
ネコの強さって大きさはあんまり関係ないのかな???ウチも猫が2匹いるんですが小さい方が強いです(笑)
 ところでもしよろしければ当サイトと相互リンクしていただけないでしょうか?
Posted by ペット動画&画像ファイルマン at 2005年06月14日 22:22
ペット動画&画像ファイルマンさん
いろいろ確認して考えましたが、今回は遠慮させていただきたいと思います。そちらからのリンクは削除していただいてかまいません。よろしくお願い致します。
Posted by 雫 at 2005年06月14日 22:23
わんたさん
すーたんは野良というよりは捨て子猫だったので、そういう点でのハードルは低かったかもしれないです。お医者さんで検査済でもありました。
マギにゃんの1.5倍サイズとなった今でも同じ調子で飛びつくから嫌がられるんですね〜(笑)。
Posted by 雫 at 2005年06月14日 22:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。