
自転車で神戸八社巡り その5(八宮神社・六宮神社)
ロードバイクでの神戸の八社巡りコースを紹介していこうと思います。その4はこちら。
四宮神社からは大きな道1本で迷わず来れます。駐車場もあるのでそのすみっこに自転車をとめました。ルートは最後に寄ったお店と一緒の図で。
北側から入りましたが鳥居は東側にあります。

八宮神社
神戸市中央区楠町3-4-13
明治20年に当時の神戸市役所ができるため、現在地に移転。明治42年には小学校建設のため六宮神社がここに移転してこられたそうです。

おやしろは別なのかと思ったら、北側に六宮、南側に八宮が鎮座されているそう。

境内には白髭稲荷さんも。
さて周辺の紹介に参ります。南へ下るとメルカロード宇治川という商店街がありまして、結構活気があるんです。
この道は宇治川が暗渠になってます。以前花隈・西元町周辺の風景という記事を書いた時にも少しぶらぶらしていました。
去年、こちらの喫茶店フレンドが100周年をむかえられたと神戸新聞やテレビで見ました。でも日曜はお休みっぽい。

この商店街のおすすめはここ!昔からあるケーキ屋さんのエトワール神戸。以前紹介したつもりなのに、洋菓子フェスタの試食会でしか紹介してなかった!!

買ってすぐ食べちゃいました。シュークリーム♪これ玉子が美味しいやつ♪

エクレア。チョコが薄いみたいに見えますが、見えない中にもたっぷり落ち込んでます。

地図を見ていたらこの裏側に出雲大社の神戸分祀があるとわかったので行ってみました。本当に出雲大社って書いてます!

あのビルの下がこんな感じでした。

少し花隈駅の方に足を伸ばすと通称モダン寺、本願寺神戸別院もあります。北に行けば最近話題の893さん事務所も……。

★八宮神社の道路を挟んだ北側にもっこすあります。
★ここは絶品、洋食の朝日。土日休になったっぽいです。
★阪急花隈駅西口を出てすぐ。ちから餅総本店。
大きい地図はこちら。次は七宮神社です。
お役にたてましたら
