
片付けものをしていたら、あかんぼの頃のすーたんの写真が出てきました。以前の記事に少し書きましたが、すーたんは捨て子猫でした。
※写真はクリックすると大きいサイズになります。
同じ会社の人が武庫川河川敷を散歩中に、箱入りの子猫4匹がミイミイ鳴いているのをみつけて助けてくれました。
兄弟ですーたんが一番弱く小さくて、ミルク争いにも負けていつも最後。この数週間後に当時のダンナ宅にやって来ることになります。

兄弟というよりは姉弟かなー。すーたんは巨大化しましたが、姉たちも巨大化したそうです。

そんな弱い子が来て、マギにゃんに手荒に扱われたらどうしよう…と考えたのはつかの間。あかんぼすーたんがマギ姉さんを手荒に扱っていました……。以前の記事参照。
なんでこんな可愛らしいいきものを捨てることができる人がいるのか分かりません。
おこちゃますーたん。
おかしなふたり。
その他の「すーたん」「マギにゃん」についての記事は、左のカテゴリから「ネコと日常日記」へどうぞ!
そうなんだ・・そんなことが
あったんですね。。。
でも雫さんの家庭にきて
すーたんは幸せだと思いますよ。
顔にでてるから☆
かわいいすーたんがべっぴんしゃんになりましたね。
こんなに可愛かったのに、ずいぶんふてぶてしくもなりました(^^;)。
ずっとブログ読ませていただいていました。我が家にもすーたん似の男の子がいますが、巨大化しています。この模様は巨大化するのかしら?
すーたんは目の周りにアイラインがあってうちの子より美人(!?)さんです(^^)。
アイライン!私は「くまどり」と呼んでおりました(笑)。目尻から伸びる模様も歌舞伎役者みたいだね〜などと(^^;
この模様に巨大化遺伝子が含まれているのでしょうか。統計取ってみたいですね。