2015年10月05日

西宮酒ぐらルネサンスと食フェア

Psakerun.jpg
西宮酒ぐらルネサンスと食フェア

先週の土日は今年で19回目になります、酒ぐらルネサンスが西宮神社で行われました!

Psakerun2.jpg

日本酒と料理を楽しむひろば。
毎年お馴染みのお店が並んでいるので、食べた事がないものを食べる事に決定。

Psakerun3.jpg

居酒屋春日の鶏天にハイボール。鶏天がボリュームある!!

Psakerun4.jpg

各お店、こんな感じで出してるお料理に合うお酒の傾向チャートを掲示してあります。以前と広場の名前、というか表現を変えてきたのが、このへんに現れてるのかな。

Psakerun5.jpg

こちらはティアモクチーナの鹿のワイン煮と猪パスタ。鹿のワイン煮、お肉がやわらかくて美味しい〜♪猪の方が口に入れた一瞬だけ、ジビエっぽさがあったかな。

Psakerun6.jpg

白鹿クラシックスでてんこ盛りの枝豆。ビールで食べようと思ったら、今年は白雪が来てなかった!白雪の変わり種ビール好きなのに〜。あくまで日本酒に特化しよう、という事でしょうか。

Psakerun8.jpg

みやたんサイダーを買って帰ったので、枝豆はサイダーでいただきました。

Psakerun9.jpg

甘辛通りの君栄堂、酒粕風味のこしあんぷりんと、つぶあんぷりん。酒粕風味ではないものもありました。もっちりねっとり食感のこしあん、ほんのり酒粕の香りで美味しい。つぶあんはあずきの味が強くて酒粕感がちょっと薄いかな。

Psakerun11.jpg

西宮中央商店街で買ったのは内野家のチーズだし巻き。以前並んでたらチーズだし巻きが終わっちゃった事があって、何年目のリベンジだろう。和風のだし巻きなのにとろけるチーズ合う!

Psakerun10.jpg

米粉のピンス焼き、コメピー。普通のベビーカステラよりもっちりして美味しかったです。あと種なし巨峰も買っちゃった!

Psakerun12.jpg

恵比寿バールでスパークリングワイン。おいしくてガブガブやっちゃいそうな危険さ。

Psakerun7.jpg

さて、今年試飲して買ったお酒はこちら。
日本盛、生原酒ボトル缶。本醸造と大吟醸。西宮のお酒らしくありつつ、飲みやすい味でした。

Psakerun13.jpg

えびす富くじは玉子にかけるだし醤油が当たりました。今年も一番楽しみなイベントが終わってしまったー。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 22:47| 兵庫 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 西宮フードイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。