
熊本城です。エレベーターなどはなく、階段で天守まで上がります。

天守閣からの眺め。熊本城は広いです。
お城ファンからは人気のあるお城のようですが、マニアじゃないからよくわかんないや。

なりきり清正公。

この日は熊本市内がお祭で、地区ごとの法被姿の人がたっくさん!!見物客も道で場所取り。馬もいます。
人波で身動きが取れなくなる前に中心部を脱出、熊本駅へ。

熊本駅の車掌さんっぽいくまモン。

こちらはスマホアプリでくまモンと一緒に写真が撮れます。実際はアプリの看板があるだけなんです。

駅のお土産コーナーでいきなり団子!九州物産展で食べたことあるけど、本場のが美味しい!おいもが大きくて美味しい!

からしレンコン屋さんのレンコン入りコロッケ。帰りの九州新幹線の中でいただきました。
九州新幹線、座席が2−2で広い!快適♪

阿蘇の宮水ってあるんですね。

ウチ用に買ったお土産。だんご汁はきしめんか、ほうとうみたいな感じでした。
見どころはもっと色々あるので、一泊二日で熊本はもったいないような気がします。
噴火って怖い。阿蘇山も今にも動くかもしれない山って考えると、あの距離でも怖い場所だったんだなー。
あと、今うめだ阪急でやってる九州物産展のくまモングッズのショップはホテルのお土産屋さんより安かったですwでもロープウェー乗り場のお土産屋さんが一番安かったので、勝った!と思いましたw
お役にたてましたら

いいところだったよ〜。名所はもっといっぱいあるから他にも行きたかったなー。