2014年09月25日

熊本の旅 3 (阿蘇山)

Paso.jpg

いよいよ阿蘇山方面に向かっていますが、前日降っていた雨のせいか、にわかに立ち込める霧。

Paso2.jpg

怖いくらい向こうが見えない!

Paso3.jpg

ということは山も見えないわけで。

Paso4.jpg

この辺りの山は噴火でできたんだなーってのが分かる岩肌が見えてます。
放牧もされていて窓を開けると牧場のにおい。

Paso5.jpg

草千里に到着。見えた!阿蘇山の中岳、噴煙すごい!
草千里はソフトクリームが美味しいという情報を得ていたけど、寒くてそれどころじゃないです。

Paso6.jpg

運が良かった!写真を撮ったりしてる間に中岳も霧で見えなくなりました。

Paso7.jpg

近くに馬のりばがあります。

Paso9.jpg

もう少し近づいてロープウェー乗り場まで来ました。外が寒い!!これ冬!!温泉地みたいな匂いもする!
8月末に噴火警戒レベルが2に引き上げられ、火口見学ができなくなってしまいました。なのでロープウェーも動いていません。

Paso8.jpg

くまモンさん。ロープウェー乗り場の改札前にあります。ビリケンさんみたいに足の裏を触るといいそう。
火口見学ができない時には、ここにある阿蘇スーパーリングという施設で阿蘇山の歴史や四季を見ることができます。小さな映画館みたいな場所で、阿蘇山と外輪山の真っ白なジオラマを丸く囲むようにして見ます。ようはプロジェクションマッピングでした。

Paso0.jpg

噴煙。また中岳ちょっと霧が晴れました。ここのおみやげ屋さん、安いです。ホテルや他の場所でも同じお土産はありましたが、ここが一番安かった!

九州は韓国人観光客多いなあ。
続きます。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪
posted by 雫 at 22:15| 兵庫 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
寒かったんだね^_^;噴煙スゴイネ、見れなくて残念だったね((+_+))ここでも、くまもんはビリケンさんなんだ(笑)韓国人観光客が多かったんだ、九州人気なんだね〜(^O^)
Posted by めぇちゃん at 2014年09月26日 10:33
めぇちゃん
ビリケンさんのくまモンはツイッターで流したのと同じ場所ね。
Posted by 雫 at 2014年09月26日 22:21
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。