2005年05月27日

フレンテ西宮・コープデイズ

Pfurente.JPG

フレンテ西宮コープデイズ

JR西ノ宮駅、南側にあります。
※2006年12月追加
12月8日より1階インフォメーションにてチケットぴあの扱いが始まりました!終了しました。
※2008年9月追記
来春(3月)コープデイズが撤退の予定だそうです。
ウチの親の無塩食パンどうするんだろ。
市が一部買取を打診。
※「コープデイズ西宮」地下1階・1階の営業を7月末まで継続を発表

ここは私にとって、エビスタができるまで一番のお気に入りスポットでした。

今一番よく行くのはB1のダイソー。そんなに広くはないですが、100均で欲しい大体の物がそろっています。コープデイズで野菜を買う前に、まずエスカレーター下の生鮮街道で野菜の値段を確認。こっちが安い場合が多いです。お菓子はまず、まるしげで値段の確認。まるしげはスタンプカードがあります。500円で1スタンプ。なかなか安いお肉屋さん、薬局、お弁当屋さんもあります。

1Fのブルーグラスは数年前まではよく服を買ったかな(笑)、若向けのお店です。靴屋がフレンテとコープに1件ずつ入っているので、ここも比較してから買います。コープにはJTB、薬局と若向けの服屋さんが何件か。改装前の方が好きだったんですけどね〜。三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行のATMがあるのでお金が足りない時も困りません。金券ショップもあって便利。コープは食品以外のフロアでは基本的にクレジットカードがOKです。

2Fには雑貨のabaがいいです。学生さんに人気のキャラクターグッズなんかも扱ってます。まだ見てないんですが、お店ごっこが気になりますね。私にも出せるのかなー。もっとお気に入りの輸入雑貨屋さんは退いてしまいました。コープは服や下着のフロアです。

3Fではナガサワ文具ナガサワ文具は08年5月に閉店しました)、本屋とおの、CD屋のダイチクがあります。ダイチクはポイントカードが作れます。ナガサワはカード会員になれば10%オフ!一番よく行くフロアですね〜。コープはおもちゃ、文具、家具、生活用品等のフロア。

おなかがすいたらB1の杵屋のうどん・グルメのサンドイッチ、1Fならあまのじゃくのラーメンが好き。戎屋の定食も安いし、ミスドもよく行くし、夜なら小さいけど小奇麗な居酒屋万があるし。吉野家と松屋があってどっちか迷ったり、TSUTAYAでDVD借りたり。いろいろ集まってて便利ですね。

Pmatututa.JPG
フレンテ西館

コープは最近会員カードが変わりました。200円につき1ポイント。500ポイントで500円のお買物券になります。毎週火曜はポイント2倍、他にも5倍になったりする日があるので要確認!もちろんコープこうべ全店共通です。チラシ見てるとコーナン西宮今津店の北にあるコープ西宮南店の方がちょこっと安かったりするんだよなー。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のお気に入りスポットは左のカテゴリから「お気に入りスポット」へどうぞ。
posted by 雫 at 21:39| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 西宮お買い物スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コープデイズ西宮の1階バック売り場デリカの店員は最低!!私が これは合皮ですか?と訊ねるとカウンターから出て来ようともせず、え〜多分〜合皮、、で知らん顔。又別の店員は、私がバックを見ている尻から直し初め見た気が全くしなかった!!そんなに直ぐに直さなくてもいいんじゃない!?と言うと逆切れし何か言ってましたが、気分悪くて帰りました。皆さん!デリカでは買い物お勧めしません!!
Posted by karin at 2006年03月24日 02:33
karinさん
フレンテの靴屋のお隣ですね?
あそこでは買い物をしたことがないので、分かりませんがパートさんか何かだったんでしょうかね〜。もうちょっといい対応をするよう指導して欲しいものですね。それが店長さんだとダメですけどね……。
Posted by 雫 at 2006年03月24日 11:58
フレンテ西宮では5%還元セールというイベントが約月1回土、日にやっているんですけど。お買い物したレシートの金額の5%がお買い物券で返ってくるので50%引きからさらに5%って感じでとってもお得感がありますよ!チラシやホームページで前の日に告知してるのでチェックしてください。
Posted by tomo at 2006年07月25日 17:28
tomoさん
知らなかったです!すごい情報ありがとうございます!!
お買物券はガラポン大会でしかもらったことなかったです。これからチェックしますね♪
Posted by 雫 at 2006年07月25日 22:50
ビックリですね。
阪急の北口開発のあおりを察知してのことでしょうか?
しかもJR南側の賃貸はかなり高かったように思うし。。。

その後フレンテの建物はどうなるのでしょうかね?

私もよく利用しますので残念です。
Posted by みんみんママ at 2008年09月21日 15:14
みんみんママさん
そうみたいですね〜。周辺にスーパーも増えたし、この上ガーデンズが出来ると……ということみたいです。
何か変わりになるものが入ってくれるならまだいいんですが。
Posted by 雫 at 2008年09月21日 22:59
お客様を放っておいて、どうしてコープデイズ西宮は勝手に閉店を決めたのですか?経営が苦しいのなら先ず徹底的に合理化するのが先ではないのでしょうか?この近辺では一番便利で品揃えも良い店だったのでは?困るのは近辺の住民でしょう。せめて生鮮食料の地下だけでも残すべきではないでしょうか。今までの合理化活動、採算について是非説明して下さい。老人や身体障害者は遠くへは行けません。組合の趣旨を
もう一度考えて下さい。我が家は戦前からの付き合いなのに残念至極です。多少の値上げで済むなら皆納得するでしょう。
Posted by 飯田寿祥 at 2008年11月30日 16:05
飯田寿祥さん
本当に困りますね。食品だけでも残してくれたら、と思います。
ただそのご意見はここにコメントしていただいてもお役にはたてません。
Posted by 雫 at 2008年12月01日 22:51
フレンテ西宮公式HPのhttp://www.frente-nishinomiya.com/のフレンテリンク情報をクリックして一番下を見ると・・知らない間に公式サイトになっていますよ。3匹の猫ちゃんも西宮を代表する猫になったりして。
Posted by ! at 2009年11月13日 11:54
! さん
私もびっくりしたんですよ!アクセス解析を見ていて、「リンク元がフレンテ……?」。
専門店街のお店サイトと並んでていいんだろうか、と思っております(^^;
Posted by 雫 at 2009年11月13日 23:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。