フレンテ西宮とコープデイズ
JR西ノ宮駅、南側にあります。
※2006年12月追加
※2008年9月追記
来春(3月)コープデイズが撤退の予定だそうです。
ウチの親の無塩食パンどうするんだろ。
※市が一部買取を打診。
※「コープデイズ西宮」地下1階・1階の営業を7月末まで継続を発表。
ここは私にとって、エビスタができるまで一番のお気に入りスポットでした。
今一番よく行くのはB1のダイソー。そんなに広くはないですが、100均で欲しい大体の物がそろっています。コープデイズで野菜を買う前に、まずエスカレーター下の生鮮街道で野菜の値段を確認。こっちが安い場合が多いです。お菓子はまず、まるしげで値段の確認。まるしげはスタンプカードがあります。500円で1スタンプ。なかなか安いお肉屋さん、薬局、お弁当屋さんもあります。
1Fのブルーグラスは数年前まではよく服を買ったかな(笑)、若向けのお店です。靴屋がフレンテとコープに1件ずつ入っているので、ここも比較してから買います。コープにはJTB、薬局と若向けの服屋さんが何件か。改装前の方が好きだったんですけどね〜。三菱東京UFJ銀行と三井住友銀行のATMがあるのでお金が足りない時も困りません。金券ショップもあって便利。コープは食品以外のフロアでは基本的にクレジットカードがOKです。
2Fには雑貨のabaがいいです。学生さんに人気のキャラクターグッズなんかも扱ってます。まだ見てないんですが、お店ごっこが気になりますね。私にも出せるのかなー。もっとお気に入りの輸入雑貨屋さんは退いてしまいました。コープは服や下着のフロアです。
3Fでは
おなかがすいたらB1の杵屋のうどん・グルメのサンドイッチ、1Fならあまのじゃくのラーメンが好き。戎屋の定食も安いし、ミスドもよく行くし、夜なら小さいけど小奇麗な居酒屋万があるし。吉野家と松屋があってどっちか迷ったり、TSUTAYAでDVD借りたり。いろいろ集まってて便利ですね。
フレンテ西館
コープは最近会員カードが変わりました。200円につき1ポイント。500ポイントで500円のお買物券になります。毎週火曜はポイント2倍、他にも5倍になったりする日があるので要確認!もちろんコープこうべ全店共通です。チラシ見てるとコーナン西宮今津店の北にあるコープ西宮南店の方がちょこっと安かったりするんだよなー。
お役にたてましたら

フレンテの靴屋のお隣ですね?
あそこでは買い物をしたことがないので、分かりませんがパートさんか何かだったんでしょうかね〜。もうちょっといい対応をするよう指導して欲しいものですね。それが店長さんだとダメですけどね……。
知らなかったです!すごい情報ありがとうございます!!
お買物券はガラポン大会でしかもらったことなかったです。これからチェックしますね♪
阪急の北口開発のあおりを察知してのことでしょうか?
しかもJR南側の賃貸はかなり高かったように思うし。。。
その後フレンテの建物はどうなるのでしょうかね?
私もよく利用しますので残念です。
そうみたいですね〜。周辺にスーパーも増えたし、この上ガーデンズが出来ると……ということみたいです。
何か変わりになるものが入ってくれるならまだいいんですが。
もう一度考えて下さい。我が家は戦前からの付き合いなのに残念至極です。多少の値上げで済むなら皆納得するでしょう。
本当に困りますね。食品だけでも残してくれたら、と思います。
ただそのご意見はここにコメントしていただいてもお役にはたてません。
私もびっくりしたんですよ!アクセス解析を見ていて、「リンク元がフレンテ……?」。
専門店街のお店サイトと並んでていいんだろうか、と思っております(^^;