2007年04月02日

季節の会席料理 立峰

Prippo.JPG
季節の会席料理 立峰

西宮市六湛寺町2-1-110
火曜定休(11:30〜14:00 17:00〜22:00 LO21:00)

谷崎の「細雪」にもその名が登場する老舗料亭、「播半」の元料理長のお店です。小さいですがお座敷もあります。こちらも西宮ぐるっとグルメフェアの参加店でした。

1680円の点心弁当にしました。
期間中のサービス、食前酒は甘酒。飲みやすくていい香り。
小鉢は百合根が桜の花弁の形をしていたり、山芋が花の形をしていたり、お寿司のご飯が桜色をしていたりと、とにかく見た目から季節を感じる細工が綺麗で、そして美味しい!いかなごも春ですねえ。

Prippo3.JPG

お弁当、タコの煮付けやナスの煮物、昆布巻きなど上品な味付けです。

Prippo2.JPG

胡麻豆腐の田楽に鰻巻き、雲丹和え、スモークサーモンのお寿司など。

Prippo4.JPG

桜色の豆ご飯。豆にいい味がついてます。

Prippo5.JPG

お吸い物。ああ〜〜いいお出汁〜〜!
かいわれにしんじょう、海草、そして桜の花が入っていました。

Prippo6.JPG

デザートはオレンジ寒天。

2100円の立峰弁当は八寸、お造り、コーヒーなどがつきます。
会席料理のお店ですが、わりと気軽に入れる雰囲気ですね。フェアの期間中だからか、お昼はとにかくお客さんがいっぱいで慌しい感じでした。座敷は予約がベターです。ゆっくりいただくなら夜の方がいいかも。夜は4200円から懐石コースがあります。

播半時代、昭和天皇に出されたお料理のお品書きや、写真も飾られていました。その播半の場所にはマンション計画が持ち上がっています。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 21:40| 兵庫 ☀| Comment(6) | TrackBack(0) | おいしいもの・西宮 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あまりに、おいしそうな写真だったので、お店に電話して予約しちゃいました。
ついでに夙川の桜も見に行こうと思っています。
Posted by haruharu at 2007年04月06日 11:40
haruharuさん
普通にテーブル席も予約が入ってたりしたので、賢明です。
このお弁当を食べて桜を観るのはいいコースですね♪
Posted by 雫 at 2007年04月06日 23:13
行って来ました。「この店構えでこのお味!!」しかも「このお値段でいいの?」と思いました。教えていただかないときっと行かなかっただろうお店です。ありがとうございました。多分、常連になるとおもいます。
Posted by haruharu at 2007年04月11日 09:58
haruharuさん
良かったです♪
私も何か集まることがあればここを利用したい!と思ってます。
Posted by 雫 at 2007年04月11日 12:28
コメントはお久しぶりです。
先週末に、初めて行ってきました!立峰。
本当はお正月休み中に行こうと思っていたら、6日までお休みでした。
しっかり予約をして、ランチをいただいてきました。めっちゃおいしかったです。
どれもこれも手がこんでいていい味付けで感動!内容は、まだお正月バージョンのようでした。また桜の季節にでもランチをいただこうと思います。
雫さんのブログがなかったら、知らなかったお店だったかもしれません。
他にも、いつもいろいろと情報収集させてもらってます。ありがとうございます。
淡路島バーガーも魅力的なんです!
Posted by sugar at 2008年01月23日 10:27
sugarさん
お料理の飾りつけに食材、それぞれの季節に一回ずつは行きたくなりますよね〜。夜はちょっと入りづらいけど、ランチはあのお値段でこの料理はお得!と思います。
淡路島バーガーも美味しいですよ〜♪近いけど、こことのハシゴはちょっと無理ですね。ボリュームあって(^^;
Posted by 雫 at 2008年01月23日 21:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。