
出町ふたばの豆餅を食べ終わって、桝形商店街へ戻ってきました。

「有頂天家族」にも「たまこマーケット」にも描かれたサバ。鯖街道の終点だからサバです。

「有頂天家族」のポスターが下がってます。

アーケードからはずれた場所を見ると、「有頂天家族」1話で矢三郎が矢一郎をからかっていた場所を発見!
矢三郎がスカートめくってみせてた場所w

こちらは「たまこマーケット」のポスターが下がってます。「たまこま」に出てくるお花屋さんは、お客さんが多くて写真を撮りませんでした。

たまこまか有頂天かわからないけど、カメラ持った人を何人か見かけました。全国から人が集まるようになったので、交流ノートなどもおいてあります。ちょこっと書いてきました。
探したら赤玉先生のおうちのモデルもあるらしいですが、ここは終了。有栖川有栖のファンでもあるので、ついでに同志社大学へ向かってみます。ものすごくノープランです。ダンナは京大の食堂で御飯を食べてみたいとも言っていました。

「八重の桜」の影響か、学生じゃない見学?の人もちらほらいたような。

こんなクラシカルな建物がたくさんある大学だったんだー。以前も有栖川有栖絡みで学生会館の方は見学に来たことはあるのですが、この今出川キャンパスは観なかったなー。

有栖川ファン的には同志社の食堂でカレーを食べてみたいんですけどね(^^;
お盆休みだし、無理っぽい。

「有頂天家族」でも雷を怖がって行方不明になった母狸を探している時、矢一郎が「俺は同志社の方を探す」って言ってるんですね。帰ってからダンナが録画を見直して気づきました。本当にノープランだけど当たりがきた!こんな位置関係だったんだなー。

次は下鴨神社まで戻ります。