2013年08月25日

京都「有頂天家族」ぶらぶら その1

putyo.jpg

ダンナが以前から出町ふたばの豆餅を食べたがっていたので、お盆休みに行ってきました。ついでに今サンテレビやKBS京都で放送している「有頂天家族」の聖地巡礼的なことも。
京阪電車乗るのひさしぶり!行きは2階建ての電車の上に乗った!写真も撮ればよかった。ひらパーも初めて見たよ。電車からだけど。



Putyo2.jpg

京阪出町柳駅を降りて、出町ふたばへ向かいます。おお、「有頂天家族」1話に描かれてた古本まつりの幟がある!そして狸たちの下鴨神社の糺の森!

Putyo3.jpg

ここも矢三郎走ったよね!

Putyo5.jpg

とりあえず「たまこマーケット」でも有名になった、鯖街道の終点、桝形商店街へ向かいます。「有頂天家族」1話にも描かれました。催事でもよく見る出町ふたばは桝形商店街に入る前にあります。あんまり並んでなくてよかった!ちなみに「たまこマーケット」は何度か紹介してます、西宮を舞台にした「涼宮ハルヒの憂鬱」を背景も細部に描きこんだ京都アニメーションのオリジナル作品で、主人公がお餅屋さんの娘なのです。

Putyo9.jpg

豆餅を食べるために鴨川まで戻りました。やわらかーいお餅にこしあん。豆の食感がいいなあ。

Putyo7.jpg

ベンチに腰掛けてたら真正面に大文字が!

putyo6.jpg

なんかテント張ってる老夫婦とかいるんだけど、もしや今日は五山の送り火ですか!全然頭になかった!やば!暗くなる前に帰ろ!

Putyo10.jpg

五山の送り火、「有頂天家族」の聖地巡礼としてはまたとない日でもあるのですが、京都の混雑に巻き込まれたくはないです。よく見てみたら大文字を眺める一等地なんだなあ、パトカーも巡回多いし、不法に放置されてるものとかの取締りがすごい。

「有頂天家族」の原作本もアニメもわからない人にはただの京都ぶらぶら記事ですが、まだ続きます。
posted by 雫 at 21:31| 兵庫 ☀| Comment(10) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
「有頂天家族」は知りませんが、京都をブラつくのは楽しいでしょうね。2階建て電車があるなんて!
文字を見てるだけで、わらびもちも豆餅もとっても美味しそう。ぜひ行ってみたくなります。記事の続きを楽しみにしています。
Posted by まりこ at 2013年08月26日 07:06
豆餅美味しそう(^O^)
ひらパーCM全然見られない、悲しい(ToT)/~~~
Posted by めぇちゃん at 2013年08月26日 20:13
「有頂天家族」観ていますよ
偶然、アニメを観てはまり、原作も今読んでいます
アニメの登場人物が南座のCMをしているのも、おもしろいですね(南座が提供)
Posted by ふみねこ at 2013年08月26日 22:31
お久しぶりでございます。

記事を見た途端,あの豆餅の味を思い出します。
そして,鴨川で食べたことも思い出すのです。

なぜか川っぺりで食べるんだよな。
Posted by ピイ at 2013年08月29日 00:12
まりこさん
豆餅本当に美味しいです。よく百貨店催事に来てますが、並んでる理由がわかりました。
2階建て電車、揺れそうと思ったらものすごく静かでした!
Posted by 雫 at 2013年08月30日 21:13
めぇちゃん
ひらパーのポスターはいっぱい観たよ!JRの駅に置いてあったパンフももらった!
Posted by 雫 at 2013年08月30日 21:14
ふみねこさん
原作本はアニメが終わってから読もうと思っています。佳境に入ってきましたよね。
南座が提供なのを初回に観た時はびっくりしました〜。
Posted by 雫 at 2013年08月30日 21:15
ピイさん
ほんにお久しぶりでございます。
豆餅、食べる場所を探すとせっかくだからと川へ出てきてしまいますね。
Posted by 雫 at 2013年08月30日 21:18
お久しぶりです。
ここの豆餅、めっちゃ美味しいですよね!私も近くに行くことがあれば買いにいきます(^-^)/
Posted by ぴこももじ at 2013年08月30日 22:22
ぴこももじさん
百貨店催事だと平日が多くてなかなか行けないんですよね〜。ようやく食べられました!
Posted by 雫 at 2013年09月03日 23:31
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。