大丸梅田店の食品フロアがリニューアルしました。
ということで行ってきました、せんば自由軒。この看板の横にいる店員さんがピースまでしてくれてたのに、人が通ってうまく撮れなかった〜。
これが名物インデアンカレー!50食限定エビフライ付!
卵をよーく混ぜてマイルドに。以前、自由軒の方は天保山の食いしんぼ横丁で食べたのですが、激辛なのでこっちのせんば自由軒の方が食べやすいかな。二つの自由軒に関してはこちらで解説されています。
こちらはハイシライス。ハヤシではなくハイシです。
厨房が見えるのですが、普通のカレーやハヤシライスよりもずっと手間がかかりますね。こちら、カレーパンも売ってます。カレーもお持ち帰りできます。お隣のオムライス「北極星」はまた今度食べにいこ。
大丸の地下の洋菓子売り場がいい感じになってます。
そこからナムコの浪速餃子スタジアムへ。
※2007年1月追記
ぴったんこカンカンで安住アナと妻夫木くんが来て紹介してました〜♪
香川丸亀寺岡商店のすだち餃子。すだち、合いますね〜。これから家で餃子食べる時もすだちをかけたい。
横浜招福門の海老揚げ餃子。プリプリの海老がおいしい!!マヨネーズをつけて食べます。
正統派な餃子が食べたくなって、最後に奈良西湖。2種類のタレがどちらもおいしくてアツアツだったんだけど、写真を撮り忘れちゃった。もっといろいろ食べてみたかったなー。本当は催事のタルト博覧会が目的だったのですが、おいしいそうなのがなくなっちゃってて何も買わずに帰りました。
同じナムコってことで、神戸ハーバーランドのスイーツハーバーと同じレトロな雰囲気がなかなか良いです。
お役にたてましたら

東通商店街の入り口にあります。数人で行けば全店の餃子制覇もできますよ。
餃子スタジアムもいつも気になっていたんです〜。
今度行ってみます♪
餃子スタジアムはそんなに混んでいませんでした。