蔵元直売処 清酒「徳若」
西宮市東町1丁目13-25 万代大澤醸造
お隣の大澤酒造「寶娘」と並んで事務所で直売しています。
小学校の校区ごとに地図が配られると思うんですけど、その地図で直売所の存在を発見したんです。歩いてきたので試飲をさせてもらえました♪
しぼりたて原酒、800円。醸造アルコールを使ってます。ちょっとトロみがあります。男性に人気があるんだそうです。
純米のしぼりたて原酒、900円。惚れた!米だけの酒。美味しい!こちらは飲みやすくて女性に人気があるんですって。
にごり酒、900円。少し甘みがあって舌の上でパチパチくる!まだ醗酵してる最中なんです。ガス抜きの栓なので横にしてはいけない瓶。たった今できたでの新酒ですよ〜。
最初に表で眺めていたら出てきたお客さんに一升瓶の上撰徳若(900円)、これが美味しいよ!っておすすめされました。
ポイントカードもあります。500円で1ポイント。20ポイントでその上撰徳若がもらえます。どんどん車で買いに来られてました。1本30円で一升瓶を返してるお客さんもいました。
おまけに酒粕ももらっちゃいました♪もーこれからどんどん買いに来ちゃう!
詰め合わせの販売もあって、これからお土産のお酒はここもいいなあ。試飲でほろ酔い、いい気分で帰りました。
※2007年2月追記
もらった酒粕と、その酒粕で作った粕汁です。
鍋ができるくらいの量がありました!本当は鮭を入れたかったけど、その日冷蔵庫にあったもので作ったので具はしめじと鶏もも。鶏ももはフライパンでこんがり焼いたものを入れてみました。我ながらなかなか美味しかったです♪
関連記事
秋晴れの酒
大吟醸しずく酒
にごり酒
アンリシャルパンティエ出身のパティシエ、ケーキハウスファミーユもすぐ近くです!
お役にたてましたら

ウチからだと自転車では。。すこしキツイかなぁ〜。
にごり酒。
口当たりが良くて。。
普通の日本酒では味わえない旨さがあります。
美味しいですよねぇ〜
でも。。。一度ならず二度三度・・
飲みすぎて・・・
にごり酒は、翌日に残りますよね。
(ただの飲みすぎかも)
マルナカからもう少し行って、ミドリ電化の裏側くらいになります。自転車だとキツそうです。運動を兼ねてならいいかも……。
炭酸タイプのにごり酒は初めてだったので衝撃でした。幸い今日は残ってないようです。毎日ちびちびやろうと思ってます。
行ってみようっ。
「こんなところに!」っていう穴場的な直売所です。おすすめですよ〜♪
あたしの母も実家から遊びに来るたびにお酒買って帰ってポイントカードあつめてます^^
あと、名簿に登録しておくと、新酒の時期などにDMをおくってもらえるみたいです♪
ご存知かな〜と思ってたんですよ!わりとお近くですよね。
名簿も書きました!しぼりたての純米酒、美味しいです〜♪
にごり酒、本当に美味しいです。ほとんど住宅と工場だから気付かないですよね〜。
お役にたてて嬉しいです♪ここでおすすめして良かった〜と思う瞬間です。
こんなにうまいにごり酒は久しく出会えませんでした。飲み過ぎに注意です!
また買いに行きますよ〜
良かったです!
うちはまだ今年のを飲んでないので、買いにいかなきゃ!と思っています。
このページを読んで買いに走ったのが1月の終わりでしたが、それから何回となく購入しております。
あとひとつでスタンプカードもいっぱいです。
只今も飲んでおります。
きっかけを頂いた雫さんに感謝!
季節季節でDMもくれるし、スタンプカードもお得感ありますね♪
お役にたててよかったです!