2007年02月01日

博多ラーメンげんこつ

Pgenkotu.JPG
博多ラーメンげんこつ

西宮店 西宮市青木町5-9 11:00〜24:30
芦屋店 芦屋市清水町4-3 11:00〜15:00 17:30〜23:30
             (土日祝は途中休憩なし)

関西にチェーン展開する博多ラーメンのお店です。こちらはチャーシューメン、670円。

豚骨と鳥ガラのスープ、あっさりめですね。とんこつという感じがあまりしないです。ゴマの風味がきいてます。チャーシューがとろっとろ!シャキシャキもやしもたっぷりです。

Pgenkotu2.JPG

こちらは味噌とんこつラーメン、680円。
甘辛味噌って感じですね。濃くて美味しい。ここの煮玉子すごーい!黄身にまで味が染みてる。さらにしらがネギが乗ってます。

Pgenkotu3.JPG

黒豚餃子、200円。
鹿児島産黒豚100%ですって。中のお肉がジューシーです。

Pgenkotu4.JPG

セットのチャーハンはしっかり胡椒味。チャーハンは塩味効いてるほうが好きかな〜。

芦屋店は2号線沿いで駐車場もあって入りやすいですね。

ラーメン屋さん関連記事
宮っ子ラーメン
和歌山中華そば 紀の国屋
らー麺専門店 どん
ラーメン まこと屋 パウ西宮店
ラーメンたろう 今津店
ラーメンの郷 あまのじゃく
希望軒 夙川店
らぁーめん夢屋台
麺 力一杯
味福ラーメン
ラーメン一藤
沖縄そば いちゃりば食堂 

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 20:31| 兵庫 ☁| Comment(8) | TrackBack(0) | おいしい・西宮ラーメン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ここは、東大阪に住んでたときに行ったことあります〜。
もう味忘れたけど・・・。
私のおすすめは「だんじょうラーメン」です。
雫さんにもぜひ食べてもらいたい〜。
ところで、以前の雫さんのお店紹介のコメントも今頃書かせてもらっても可能ですか?
いくつか行ったお店があるので、感想を書きたいんですが。
Posted by もこはし at 2007年02月01日 22:00
もこはしさん
コメントはどの記事も書けます。どうぞどうぞ〜。是非お願いします!
だんじょうラーメンはまだ行ったことがないです。今津線の西宮北口より北方面は本当に未知の場所なんです〜。
Posted by 雫 at 2007年02月01日 22:48
雫さんお久しぶりです。

関西で感じることは、関東に比べラーメン屋さんの数が少ないこと。どうしてでしょう?
写真のラーメンも餃子もおいしそうですね。
Posted by neko4979 at 2007年02月01日 23:09
neko4979さん
芦屋から西宮にかけての2号線沿いもラーメン屋激戦区になっていますけど、確かに少ないですね〜。
やっぱり全国の名店が支店を出すならまず関東、ということもあるんじゃないでしょうか。
Posted by 雫 at 2007年02月02日 12:42
とんこつといえば中津浜線沿いの さんじゅうまると171沿いのジョーシン近く?名前忘れました  が気になっています。ぜひレポート待ってます。 とんこつ味大好きなんですが西宮でおすすめありますか。
Posted by かあこ at 2007年02月03日 10:46
かあこさん
171のジョーシン近くなら、この「げんこつ」がありますね。それ以外はちょっと分らないです。
さんじゅう丸もオープンの時チラシが入って、ずっと気になってるところです!
西宮ならやっぱり「宮っ子ラーメン」ですね。関連記事にもリンクしてます。「紀の国屋」もなかなか良いです。
Posted by 雫 at 2007年02月03日 23:56
おお、なつかしい。土曜の昼にしょっちゅう行ってた店だ(笑)
ここはとんこつの匂いが激しいのが難だが、チャーシューがトロトロなのが良いところですねー。
Posted by あずみ at 2007年02月11日 17:29
あずみちゃん
チャーシュー美味しいね〜。
匂いはわりとキツくても平気だから、チャーシューメンは拍子抜けするくらいあっさりだったなあ。
Posted by 雫 at 2007年02月11日 22:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。