すーたんはうまくドアを開けます。その決定的瞬間。
ノブに飛びついて、体重でドアを開けちゃいます。そして降りてから悠々とドアを押して侵入を図ると。入ってほしくない時は、フロアクリーナーをつっかい棒にしています。
そんなすーたんにもまだ開けられないドアが。リビングのドアはバネで勝手に閉まるので、降りて押す時には閉まっちゃってるんだよね。でもそのうち開けられそうな気がする。
その他の「すーたん」の記事は左のカテゴリから「ネコと日常日記」へどうぞ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
決定的瞬間…本当に、その時の躍動や脈動が伝わる様な画ですね。それ以上に可愛いですけど(笑)
携帯からなので一見にて失礼しますが、後刻PCにて改めて訪問させて頂こうと思っております。
実は作られた決定的瞬間です。撮ろう、と思った時には開けられていたので、閉めてもう一度飛んでもらって撮りました(笑)。
そちらにも寄らせていただきますね。
こんなこともできるんだあ〜
やっぱり犬とは違う・・・
たくましいネコちゃんですねえ。それに可愛いですねえ。。。(~o~)
昨日はうちのブログにもいらして下さって有難うございます。
今、「ネコと日常日記」のカテゴリの分だけ走り読みさせて頂きました。やはり猫は良いなぁとしみじみ…私も以前、家で猫と共に暮らしていた時期がありましたが、色々と頷いてしまったり。
うちの猫(2匹いた内の1匹)はスリッパがお気に入りでしたが、それは「足の裏の匂いが好き」というのとやはり関係があったのでしょうか。
>実は作られた決定的瞬間です
おお…すーたん、演技派なのですね(笑)一度開けたドアノブを閉められて、こちらの期待通りに再度開けてくれるというのは只者ではないですね。
カーテンレール渡りも何だか、圧巻でした。
「ネコと日常日記」のこれからも楽しみですし、他のカテゴリも色々見たいので、また訪問させて頂きます。
今度はひとつひとつのエントリをじっくり堪能しに来ますね。
考えてみたらそうですね。すーたんがもう一度飛んでくれるとは限らないですね。ドアの向こうに特に何があるわけでもないのに。確かに撮っている時にカメラ目線になってくれることが多いし、期待を裏切らないいたずらをカマしてくれるし。…変なネコ(笑)。
これからも変なすーたんを逃さずに撮っていこうと思います。
ネコちゃんの写真を見ました。
可愛すぎます!!
すーたんはどのくらいの高さのドアを開けられるんでしょうか?気になります!
飛びついて空けるのは、ノブを回すことが楽しいからなのかしら?
写真一枚から、いろんなことをかんがえます。もしよろしければ、お返事いただけないでしょうか?
お待ちしてます。
あい
測ってみました!ドアノブまでは約1メートルありましたよ。
多分ノブを回すのが楽しいからじゃなく、ただ向こうの部屋に行きたいだけかと思われます(笑)。