2012年11月06日

須磨浦山上遊園 その2

Psumasanjou.jpg
須磨浦山上遊園 その2

前回の続きです。
ロープウェーで山上駅まで上がったところにはカーレーターの乗り場があります。乗り場の屋根にある展望台も見晴らし良し、絶景の海を眺められます。

Psumasanjou2.jpg

そしてそのカーレーター!これを「空から日本を見てみよう」で初めて見たのですが、こんな乗り物があったとは!

Psumasanjou3.jpg

ベルトコンベアーにカゴ式イスが乗ってます。乗り場と降り場の継ぎ目ではすごくガクガク揺れます。勾配25°。結構急です。

Psumasanjou4.jpg

登ってるうちに平行感覚がおかしくなる!坂道と同じ角度で座ってると、だんだん地面と平行に動いているものと錯覚を起こします。普通に座ってるつもりなのに、外を見ると斜め!なんか気持ち悪い感覚!多分からくり屋敷のまっすぐなのに斜めの部屋とかと同じだ。気持ち悪いけど何これ楽しい!面白い!

Psumasanjou5.jpg

カーレーターを上がったところには回転展望閣があります。

Psumasanjou6.jpg

1階はジュークボックスがあるのが売り。昭和歌謡と書かれてますが、想像してたのよりはちょっと新しめかな。

Psumasanjou7.jpg

YMOとかチェッカーズとか80年代アイドルが多め。

Psumasanjou8.jpg

清盛関係で平家や源平合戦関係の展示もされてます。

Psumasanjou9.jpg

2階はゲーセンで復刻インベーダーゲームが。大会もやるらしいです。

Psumasanjou10.jpg

ホッケーがあったり。とにかく建物も含め、何もかもが懐かしさを醸し出してます。

Psumasanjou11.jpg

3階は回転する喫茶店。ポートタワーよりゆっくり回ってた気がする。

続きます。



お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他の京阪神についての記事は左のカテゴリから「京阪神語り」へどうぞ。
posted by 雫 at 22:58| 兵庫 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 京阪神語り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
カーレーター乗った乗った!!思い出したよ〜♪
行ったことあったわ(^_^)/
Posted by めぇちゃん at 2012年11月07日 11:11

めぇちゃんさんのアッケラカーーーンとした
コメントがなにげに気に入ってます。
またコメントくださいねー。

ところで25°って怖くないですか??
Posted by ピイ at 2012年11月07日 12:59
めぇちゃん
私は記憶のない年齢の時に行ってなければ、行ってないなあ。でも来たことがあるような懐かしさがあるんだよね〜。
Posted by 雫 at 2012年11月07日 23:12
ピイさん
最初は怖いですよ〜。でも上っているうちに、傾斜を感じなくなるんです。すごい不思議です。
もっと怖かったのはリフトでした。
Posted by 雫 at 2012年11月07日 23:15
ピイさん
お褒めのお言葉ありがとうございます(^O^)コメント頑張ります(笑)

雫ちゃん
そうそう、最初は怖いんだよね〜違う意味でも怖かった!大丈夫なんか?これは?って思ったよ。
Posted by めぇちゃん at 2012年11月08日 08:18
めぇちゃん
最初は後ろに倒れそうでちょっと怖かったよ〜。
Posted by 雫 at 2012年11月08日 23:08
カーレーター,気になって調べたら
世界で現存するのはこれしかないそうですね.
スゴイ!絶対残してほしい.今度乗りに行くぞ.
枯ーれーたー,まってろよー.
Posted by ピイ at 2012年11月17日 13:24
ピイさん
カーレーター、テレビでも「日本中探してもここしかない」と言ってましたが、世界レベルでしたか!
一度乗る価値はあると思います!
Posted by 雫 at 2012年11月18日 00:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。