
須磨浦山上遊園
昨日の記事、空から日本を見てみよう神戸後編で須磨浦山上遊園が紹介されていました。
山に上がる乗り物があるとは思ってたけど、あんなとんでもない物があったとは知らなかった!
ということで、車で舞子のパン屋さんに行くついでに行ってみました。

山陽の須磨浦公園駅を出たら、すぐ横がロープウェー入口なんですね。ダンナは間違って山陽の改札に入ろうとしましたw
なんか看板とか建物とか、全体的に古くて雰囲気が懐かしいなあ。初めて来た気がしない。
「須磨」という文字を見ながら、須磨とか明石とか、大昔から知られてる地名ってすごいと考える。

山上遊園の中で行きたい場所までの切符を買います。乗り物はロープウェー、カーレーター、リフトがあります。全部込みの回遊券が大人1550円。カーレーターで回転展望閣までなら1000円です。
ロープウェーの真下が須磨浦公園駅。

阪神電車きた!

ロープウェーは清盛仕様。「うみひこ」と「やまひこ」という名前です。
15分間隔で出ていて、親子連れですぐいっぱいになりました。帰りはもっと多かったのでいっぱいになると、すぐ出発でした。

上がるにつれて海が見えてきた!ヨットもいっぱいキラキラしてた!
3分で山上駅に到着です。

山上駅のベンチで、海を眺めながらリトルチックのパンでお昼ご飯。写真を撮り損ねました。

須磨海釣り公園!

須磨の海水浴場!

海の色がきれい!JRが海岸からすぐそこ!
須磨駅はビーチに一番近いだけある。

明石海峡大橋と淡路島もよく見える!反対側に神戸空港も見えるし、夜の眺めもきれいだろうな〜。
ロープウェーを使わずに登ってくるトレッキングの人もけっこういました。続きます。
お役にたてましたら

私も行ったことがあるような気がして、親に確認したけど行ってないみたい。全体的に懐かしい雰囲気なんだよね〜。