2012年06月16日

弓削牧場 チーズハウスヤルゴイ

Pyuge.jpg
弓削牧場 チーズハウスヤルゴイ

神戸市北区山田町下谷上西丸山5−2
(水曜定休・1月2月は火曜も)
11:00〜18:00(16:00時以降はデザートのみ)

2月に行った有馬温泉に行く計画中、お昼を食べるお店を有馬周辺で探していて、叔父からここが美味しいと聞かされていたのを思い出しました。
車じゃないと無理なので旅行中に行くのは断念しましたが、3月に行ってきました。なので風景が冬です(^^;きっと今は草木が青々としてるんでしょうねえ。

案内図を見て山の上にあるのかな?と思って行ってみたら、住宅地を抜けた先は牧場だった!牧場がある山に住宅地が押し寄せてきた、というのが正しそう。三宮側から行くルートもありましたが、有馬を経由して行きました。結構早かったです。

雑誌やテレビでもよく紹介されています。行く直前にも「ちちんぷいぷい」で藍ちゃんが24時間お仕事してました。お客さんは何組か並んでいましたが、注文を先にしてそんなに待つこともなく入ることができました。

Pyuge2.jpg

おすすめランチセット、2730円。まずはサラダ。
自家栽培ハーブの入ったサラダにもチーズをたっぷりつけていただきます。

Pyuge3.jpg

ホエーシチューはちょっと酸味があります。パンによく合う!ライスも選べて、もち麦が美味しいんですよ〜。

メイン料理も選べます。
この頃カードがよくエラーを起こしていて、写真がこんなことになってしまいました。
半分から下は想像して下さい(><)!このサシの入ったコールドビーフ!

Pyuge5.jpg

コールドビーフにチーズとたっぷり野菜を巻いて。
ポン酢とチーズが合うのは分かってるので美味しかったー!

Pyuge4.jpg

地鶏のハーブ焼き。
カリカリのローズマリー、ライムを絞ってこちらにもたっぷりチーズを乗せて!お肉ジューシー!

Pyuge6.jpg

ドリンクはミルクかカフェオレかコーヒー。これは絶対ミルクでしょう!ミルク甘〜い♪
プラス315円でデザートもつけました。レアチーズケーキにクレームダンジュ。

Pyuge7.jpg

クレームダンジュふわふわ絶品!

Pyuge8.jpg

隣にはショップがあります。チーズや牛乳はもちろん、デザートのケーキやもち麦、ホエーの石鹸・化粧品などもあります。いろいろ買っちゃった!

Pyuge10.jpg

ハーブの苗や堆肥も売ってます。

Pyuge9.jpg

牛がいる!当たり前だけど!もしゃもしゃしながらこっち見てる!

Pyuge14.jpg

買って帰ったチーズシフォンが感動的なおいしさだった!
ふんわりしていてしっとりしていて、でもチーズのしつこさがなくうまみがあって。これ大量買いしたーい!

Pyuge12.jpg

牛乳だけは以前六甲山牧場に行った時に委託販売されていたので買ったことがあります。ホント美味しいんですよ。

Pyuge13.jpg

ちょっとお高かったけど買ったカマンベールチーズ!
分厚く切って、スライスしたトマトと一緒にパンの上に乗せて焼くだけ!それだけで最高の美味しさでした。買ってよかった。

今度はチーズフォンデュを食べに行きたいです。



お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪この他のおいしいお店は左のカテゴリから「おいしいもの」「おいしい店リスト」へどうぞ!
posted by 雫 at 20:46| 兵庫 ☁| Comment(12) | TrackBack(0) | おいしいもの・神戸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
弓削牧場のチーズのシフォンケーキですね!
チェックさせていただきます。
m(__)m
Posted by やじきた at 2012年06月17日 10:13

すごいサシの入ったコールドビーフですね!
見えてないところはきっと雫さんの歯形が...?

カマンベールのシンプルな食べ方もたまりませんねー
ごちそうさまでした!
Posted by ピイ at 2012年06月17日 10:42
弓削牧場にいかれましたか。うらやましいです。私はなかなか行く機会に恵まれず通販でシフォンケーキやジャムを取り寄せました。絶品でした。いつか行きたいと念じてます。
Posted by ごまふ at 2012年06月17日 21:03
やじきたさん
これはチーズの香りがする、味がする、みたいな次元ではないので、きっと他では味わえないと思います。
Posted by 雫 at 2012年06月19日 14:17
ピイさん
今度からうっかり写真を撮る前にかじってしまったらこの手を!
カマンベールチーズトーストはこれ以上なく素材の味が引き出せたと思いました。
Posted by 雫 at 2012年06月19日 14:19
ごまふさん
現地でしか味わえないものもあるので、やっぱり行きたいですけど、なかなか行くとなると大変ですよね。
シフォンケーキは通販という手もあるんですね。
Posted by 雫 at 2012年06月19日 14:22
雫さんの記事を見て以来,いつか行くぞと決めました.
日曜日に神戸市立外国人墓地の見学(月イチでしか
やってない)で行きまして帰りがけに少し足をのばして
やっと寄ってきました!
うかつでした.コーヒー飲んで牛乳飲みそびれた!
でもカマンベールとプチタロウをお土産にして,
帰ってからさっそくカマンベールはワインと...

ん!んまいっ! 
...なんか毎日飲んでます.

Posted by ピイ at 2012年07月23日 23:41
ピイさん
外国人墓地は公開をしているのですか〜。東遊園地の東辺りにあった墓地が移転して今の場所に、ということくらいしか知らなかったです。

ああチーズ、牛乳、また行きたい。今の季節もいいんでしょうねえ。
Posted by 雫 at 2012年07月24日 10:31
墓地は本来プライベートな場所ですので,
立ち入れるエリアも写真撮影可能な場所も
厳しく制限されています。
見学は職員の方がガイドとして同行して下さいます。
身寄りのない無縁仏,道を隔てて向かい合うユダヤ教と
イスラム教の墓群,神戸に関わりの深い方々のお墓,
歴史上の事件(堺事件など)にまつわる墓群など
とても勉強になり,また感慨深いものがありました。
見学は30名までで,多数の場合は抽選ですが,
先日は暑いさなかだったせいか少人数でした。
暑さがおさまって心地よい季節になったら,
ぜひ行かれることをお勧めします!

(弓削牧場の話題からちょっとそれてしまいました。
ごめんなさいね)
Posted by ピイ at 2012年07月25日 13:03
ピイさん
故郷に帰れず家族と会えず、この遠い異国で一人で亡くなった方も多かったと聞きます。
歴史も感じられて、なかなか他にない見学会ですね。是非行きたいと思います。
Posted by 雫 at 2012年07月26日 07:36
今日、山の街駅から歩いて行ってきました!
この記事のランチと、夏限定のソフトクリームいただきました〜♪
美味しかった〜〜〜!
有難うございますう〜\(^o^)/
Posted by MIKE at 2012年08月16日 00:02
MIKEさん
ソフトクリームあるんですね!いいですね〜。それ目的でまた行きたいです!
Posted by 雫 at 2012年08月16日 23:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。