2012年06月04日

有馬温泉 兵衛向陽閣 2 

Pkoyokaku10.jpg
有馬温泉 兵衛向陽閣 2(有馬温泉に行ってきました その6)

続きです。お肉、鉄板で焼いてます。

pkoyokaku2.jpg

他にもまだまだお料理はありましたが、写真はこのくらいで。
最後のご飯にひじき、赤だしはなめことネギ、そして粉山椒が入ってるところが有馬ですね。

Pkoyokaku5.jpg

お酒は大関の花泡香を頼んでみました。女性が好みそう。
お酒のリストが地産地消で知ってるのばかりなのが嬉しいような残念なような。

Pkoyokaku3.jpg

そしてデザートバイキング!

Pkoyokaku4.jpg

デザートバイキング食べたさに、このプランにした!と言っても過言ではない!

Pkoyokaku.jpg

ここのプリンは最高でした。2個食べちゃった。下の喫茶店でテイクアウト用に売って欲しい。

Pkoyokaku7.jpg

お部屋に帰ったらお布団が敷いてある幸せ♪
雑談をしつつ、酒ではなく売店で買った有馬サイダーを飲みます。あんまり甘くなくていいな。
あまり遅くならないうちに就寝。

Pkoyokaku8.jpg

朝ごはん!バイキング形式で、最初は和食をメインにとったけど、次にパンやスクランブルエッグ取ってきちゃった。堪能しました。ざる豆腐、卵焼き、温泉卵、煮物、美味しかったなあ……。

Pkoyokaku9.jpg

朝の風景。山に囲まれてます。山の上の方に新しいホテルもできてたり。
お部屋もきれいだし、接客や対応も行き届いてるし、期待を裏切らない安心感とか高級感とか、さすがに老舗だなと思いました。
日帰りプランなどもあるので、露天風呂と食事だけを楽しむ、というのもいいですね。

Pkoyokaku0.jpg

送迎車で駅まで送ってもらって、売店で金泉焼と黒豆買いました。この金泉焼、焼いたお餅みたいな香ばしさがあって美味しい。炭酸せんべいに変わる大ヒットだ!

神鉄に乗って三宮まで戻ってきて三宮観光しました。普段から仕事できてるけど。それはまた別の記事にするかも。

その1その2その3その4
有馬温泉 兵衛向陽閣(その5)あり釜飯 くつろぎ家の記事はこちら。



お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪これ以外の旅行記は、左のカテゴリから「過去の旅」へどうぞ!
posted by 雫 at 23:38| 兵庫 | Comment(4) | TrackBack(0) | 過去の旅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいですねえ〜!

あさごはん あぁあさごはん あさごはん♪

どっか泊まったら朝が楽しみ!朝ごはんフェチ。普段ほとんど食べてないのに(笑)
Posted by MIKE at 2012年06月05日 00:52
MIKEさん
バイキングは和も洋も楽しめて、食べたい物だけ食べられるところがいいですね〜♪大量に食べちゃいました。
Posted by 雫 at 2012年06月06日 00:18
確かに!
なぜ旅館の朝ご飯はあんなに食べられるのでしょう。
いっつも妻に「もうヤメロ」といわれますが,
やめられるわけがない。
Posted by ピイ at 2012年06月06日 12:58
ピイさん
ごはんのおかわりはおひつにあるだけしてしまいますね。なんか食べないともったいない!という気がします。社員旅行の時にも雑煮を何杯もおかわりした記憶が。
Posted by 雫 at 2012年06月10日 20:57
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。