2006年11月03日

ヤマダ電機 西宮甲子園店

Pyamadad.JPG
ヤマダ電機 西宮甲子園店

西宮市浜松原町2-22(10:00〜21:00)

今日オープンしたヤマダ電機に行ってみました。臨港線沿い関西スーパーのお隣、マルナカのお向かいです。この場所で甲子園を名乗っちゃうあたりがすごい(笑)。

駐車場、駐輪場は1階に。来店だけでポイントがつくポイントマシーンも1階エレベーター下にあります。

Pyamadad2.JPG

一応午前中には行ったんですが、先着10000名のだしの素はもう終わってました(笑)。朝一番に行ったら転売屋とかがいたんでしょうか。

チラシの展示品激安商品などはすでになく、特に混乱もなくスムーズに全体を見れました。カーナビ以外のカー用品のコーナーがなかなか充実してるのが面白い。携帯がキャリアごとじゃなく用途別で並んでるのが、ナンバーポータビリティが始まったんだなあという感じがします。
広さはジョーシンの1.5倍くらいかなあ。でも今までのポイントもあるし、関西資本だし、私はジョーシンでいいかな。

Pyamadad5.JPG

何故か入り口横に日本盛のコーナーが。元々日本盛があった場所という縁?酒うどん買っちゃいました。

Pyamadad3.jpg

福祉センター筋や臨港線がすごい車の列。関西スーパーやミドリ電化にも大量の車。こっちにとめてヤマダに行ってるんだろうなあという感じでした(笑)。

お役にたてましたらbanner_04.gif人気blogランキングをクリックお願いします♪他の西宮に関する記事は、左のカテゴリの「西宮語り」「西宮便利帳」へ、お気に入りスポットは、左のカテゴリから「お気に入りお買い物スポット」へどうぞ!
posted by 雫 at 21:41| 兵庫 ☀| Comment(12) | TrackBack(0) | 西宮お買い物スポット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
早速いかれたんですね??

甲子園店??せめて今津店だろう。。。笑

Posted by YUMICO at 2006年11月03日 22:09
YUMICOさん
行ってきました!
そう!せめて今津ですよね〜。実際は今津でもないし、津門でもないし。甲子園のネームバリューって魅力的なんだろうな〜と思いました。
Posted by 雫 at 2006年11月03日 22:57
こんにちは!
わたしは午後に行ってきました。
すごい車&人でしたね=)) この3連休はそっち方面に行くのはもうやめようと思いました。笑
Posted by わいるどきゃっと☆ at 2006年11月03日 23:25
あの、近辺の土日は凄い渋滞で・・・
前は「くら寿司」に良く行ってましたけど、混雑が酷いので国道沿いのお店に変更しました。
ユニクロも違う店に行くようになりました。

集まりすぎるのも・・イヤだなぁ〜
Posted by 独裸絵悶 at 2006年11月04日 07:56
あの渋滞、すごいですよねー・・・
でもあたしはあの渋滞を突破しないことには家路につくことができないんです><

ヤマダ電器の駐車場は2時間まちだったそうで、阪急バスのダイヤもめちゃくちゃ。
仕事の帰り、
「お客さん、どこまで乗るの?」
「朝凪町まで」
といったあとはバスのアナウンステープとめてバスにしてはちょっとスピード出しすぎぐらいなカンジで誠成公倫まであたしひとりのせてノンストップでしたよお。
バスの運ちゃんも「あの渋滞どないかならんのかなー・・・」ってめちゃぼやいてはりました・・・
Posted by かず☆彡 at 2006年11月04日 08:08
ヤマダとマルナカで詰まってますね、臨港線。
酒蔵通りに迂回して西へ東へ走っております。
そんなんでまだ行けてませんが、別に最新の機種がいるわけでもなく、もう少し落ち着いたら2年落ちぐらいのプリンターを買おうと目論んでおります。

しかし、「甲子園店」って。。。
球場があるところを「甲子園市」って思ってる人がいるのも分かるような気がします。
Posted by junmai5 at 2006年11月04日 14:02
わいるどきゃっと☆さん
暗くなっても帰る車が途切れてなかったです。
ブログ拝見しました。やっぱり同じようにミドリ電化に目がいきましたね〜(笑)。
Posted by 雫 at 2006年11月04日 18:15
独裸絵悶さん
ららぽーとが既によく渋滞作ってますけど、マックスバリュあたりからマルナカまでも多くなってますね。臨港線沿い、お客減ってるところもあるんでしょうか。

くら寿司は国道沿いのお店の方がちょこっと美味しいような気がしてます。
Posted by 雫 at 2006年11月04日 18:22
かず☆彡さん
2時間待ちじゃ関スーやミドリの駐車場に流れるでしょうね。それでそっちにもお金が落ちればいいんでしょうけど(^^;
バス貸切状態ですか〜。途中から乗る人もあんまりいないですよね。バスの運転手さんも大変ですねえ。
Posted by 雫 at 2006年11月04日 18:35
junmai5さん
うちも特に必要なものがなかったので、全体を見流しただけでした。競争してくれたらそれでいいかな〜と思います。

遠方の人に出身地を聞かれて「甲子園のある場所」って答えても、正しく理解してもらえないのが悔しいんですよね(笑)。
Posted by 雫 at 2006年11月04日 18:39
雫さん、こんにちは★
とうとうできましたね〜すごい車の量で・・昨日お店の前を通ったら事故を起こしてましたよ。。

あそこらへんは『くら寿司渋滞』『スシロー渋滞』があるので気をつけないといけませんね。

ちなみにあたしもジョーシン派なんですよねぇ・・昔まで断然みどり派やったんですけどみどりって何円以上で記念品やけどジョーシンはタダでもらえる♪ソコに惹かれちゃいました・・

ちなみにあたしはいつも記念品があんまほしくない時は期間最終日に行って店員さんに「すいません。。記念品全部でてしまったのでかわりに300ポイントつけます。」ってのが大好きです
う〜わ。。
あたしめっちゃがめつい(´・ω・`;)
Posted by さっち at 2006年11月05日 16:23
さっちさん
あの渋滞状態で事故を起こされたら、また更に大変ですね〜。

店員さんの知識とか対応でジョーシンかなあと思います。ミドリは昔一番愛用してたんですけど、修理をお願いしたら新しい物購入勧められたり、直ってなかったり、いろいろあったので。あと、お届けに来た人、靴下白くなかった(^^;

そうか〜、いっつも記念品ない時は普通に諦めちゃってました。いいこと聞いてしまいました♪
Posted by 雫 at 2006年11月05日 18:27
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
exclamation記事で紹介している価格、住所等は掲載当時のものです。現在、閉店情報などの追記ができておりません。